土砂降り。
激しく降っている。
何だって言うんだ。
服が濡れるし、傘さして歩くのが面倒だし、
昼の会社の食堂は混んでいるし、
それくらいしかデメリットはないけど、
そうは言っても、なんかここまで激しく降られると
不愉快だ。
一日24時間ある中で、
けっこう不安定な自分がいる。
いろいろなことをいろいろな立場から考えたり。
そうすると現在進行形の自分ではちょっと前の自分の考えが
許せなかったり。
不安定。
でもそんな自分よりも、自分を失うくらいの日常を
過ごしている人はたくさんいて、
それぞれがそれぞれの事情を表には出さずに過ごしている。
組織の一員としての自分の事情と個人としての自分の事情というのを
わきまえているわけだ。
すごい。
シンプルにすごいと思う。
だからこそこの雨はなんだっていうのはちょっと思う。
万人に同じ事情を与えてしまう雨という自然現象。
もうすぐ社会人生活半年達成。
もやもやもや。
不安定な平日の夜。
2006/09/27
2006/09/25
誰かPS2くれないかな
年甲斐もなく、そろそろゲーム機の1つでも部屋に置いておこうかなと思う最近。
誰か一人くらいは使わずにほっぽり出しているやつがいるだろうとは思うのだけど、どうなのだろう。
PS2使ってないよって人いたら貸してください。
最近自分自身の成長が再び動き出した気がする。
自分で思うちょっといい感じの自分。
街に出て、買い物して、本読んで。
しばらくはそういうことだな。
土日も相変わらずせわしなく動き回った。
どちらも6時半起き。
明らかに平日よりも早く起きている。
まあとりあえずサッカー部のシーズン終わるまでもう少し。
頑張って土日も体を動かします。
秋がもっと長ければいいのに。
誰か一人くらいは使わずにほっぽり出しているやつがいるだろうとは思うのだけど、どうなのだろう。
PS2使ってないよって人いたら貸してください。
最近自分自身の成長が再び動き出した気がする。
自分で思うちょっといい感じの自分。
街に出て、買い物して、本読んで。
しばらくはそういうことだな。
土日も相変わらずせわしなく動き回った。
どちらも6時半起き。
明らかに平日よりも早く起きている。
まあとりあえずサッカー部のシーズン終わるまでもう少し。
頑張って土日も体を動かします。
秋がもっと長ければいいのに。
2006/09/19
いせやと吉野家
もう数日前の話だけど、日経の地域面に、いせやの話が載っていた。
公園に隣接しているほうじゃない、本店の方が改装するらしい。
正確には、現在の建物を建て直してマンションにして、低層はいせやとして現在と同じように営業するらしい。
いつも行くのは公園のとこにある店だけど、本店もかなりの雰囲気を醸し出していたから、そのへんの人たちには感慨深い決定なのだろう。
と、ふと思った。
んで、今日吉野家の牛丼が復活する日だった。
別に並んでまで食べたくないと思っていたけど、ちょうど昼食を過ぎた後あたりの時間に通りかかってみると比較的簡単に食べれそうだったから、食べてみた。
すごく忙しそうだった。
しかしまあ女性同士で来ている客はいるし、親子で来ている客もいるし、記念撮影している人も多いし、なんだかんだでファンがすごく多いんだなと感じた。
感想としては、月並みにおいしかった。
月並みな一般人。
3連休プラス2日の有給で、なんだか長く働いていない気がする。
そんなこといっても明日からは休み気分を抜かなくては。
仕事の中では、今は壁一つ目を見つけた気分。
とりあえずこいつはすぐに乗り越えなくてはいけないと思っている。
いつの間にか秋。
早いなぁ。
公園に隣接しているほうじゃない、本店の方が改装するらしい。
正確には、現在の建物を建て直してマンションにして、低層はいせやとして現在と同じように営業するらしい。
いつも行くのは公園のとこにある店だけど、本店もかなりの雰囲気を醸し出していたから、そのへんの人たちには感慨深い決定なのだろう。
と、ふと思った。
んで、今日吉野家の牛丼が復活する日だった。
別に並んでまで食べたくないと思っていたけど、ちょうど昼食を過ぎた後あたりの時間に通りかかってみると比較的簡単に食べれそうだったから、食べてみた。
すごく忙しそうだった。
しかしまあ女性同士で来ている客はいるし、親子で来ている客もいるし、記念撮影している人も多いし、なんだかんだでファンがすごく多いんだなと感じた。
感想としては、月並みにおいしかった。
月並みな一般人。
3連休プラス2日の有給で、なんだか長く働いていない気がする。
そんなこといっても明日からは休み気分を抜かなくては。
仕事の中では、今は壁一つ目を見つけた気分。
とりあえずこいつはすぐに乗り越えなくてはいけないと思っている。
いつの間にか秋。
早いなぁ。
2006/09/15
秋の匂い
さて、休みが終わる。
でも、
カレンダーを見てみると、
明日の金曜日働くともう次は3連休。
軽く夏休みをもらった気分。
いい気分。
それにしてもだいぶ涼しくなってきた。
半袖でいると少し肌寒く感じる。
なんか3月って感じ。
なぜなんだろう。
どういうわけか、1つの年度が終わって、
新しい年度の準備をする3月の匂いがする。
何か新しい生活を始めなければ、と外の空気から感じてしまう。
家でも引っ越してみようかな、
新しい街で再出発しようかな、
とふと思ってしまう。
でも、
もちろんそうするには
金銭的にも時間的にも余裕がないし、
最近はこの街のいいところをちょくちょく見つけるから、
まだこの街にはいようと思う。
ここはここでいいところもあるんです。
休みということで、映画を見た。
映画館で「UDON」、DVDで「きょうのできごと」。
前者は途中で眠くなったし、後者は久々に時間が過ぎるのを早く感じた。
とはいえ、それがそのまま評価につながるわけではなく、
まあ心の滋養とはなった。
映画館で買ったポップコーンは食べきれず、途中でこぼしてしまったけど。
春と秋はやっぱりいい。
秋は動から静への趣きというか、
なにか寂しさのある移り変わりで、心に染みる。
いろいろなスピードで街を見ていくけど、
歩くスピードの時がじっくり街を見れる。
身近なところにも意外なものを見つける。
そういうのってガイドブックとかじゃなくて、
やっぱり自分の足で見つけた方が嬉しい。
世の中、効率性だけでは得られないものもある。
休みにしたこと2つ目、掃除。
久しぶりにキッチンを掃除してみて、
ヤカンが輝くほどキレイになったのに驚いた。
もともとこんなに輝いていたことも忘れていた。
掃除をしていると、人生も部屋の掃除みたいなものだと、ふと思った。
部屋が汚い時には、心の中が汚れているときだし、
部屋を磨いてキレイにしているときは、
自分を磨いて、他人から魅力的に見えるとき。
そう考えると、部屋も自分も常に磨いておかないと、と思った。
汚く雑然としている部屋や人では、他の人からは何も魅力的に見えない。
なんかまた1つ人生の生き方のルールを見つけた気がする。
僕は最近、喫茶店で食べる食事が好きだ。
昔っぽい洋食とか。
だいたい僕もそういう時代に生まれてくればよかったのに、と最近では思ったりもする。
そういう時代って正確に定義できないけど、
古きよき昭和の学生の時代。
今日も、トモアキの家の近くで、やつは3年近く住んでいるのに
行ったことのない店というのに昼食を食べに行った。
豊富なチョイスの中から2品選べば~円、3品選べば~円という店で
決して高くはなく、すごくいい店だと思った。
こういう店が家の近くにあればよかったのに。
もしかしたら家の近くにもこういう店はあるかもしれない。
でも、全然チャレンジしていない。
なんか一人だと躊躇して、どうしてもチェーン店の牛丼屋さんに行ってしまうのだ。
そのへんが平成の学生なのだろう。
ただ、昭和を羨ましく思う平成のサラリーマンとしては、
これからは積極的にそういうものに手を出して行こうと思う。
こんな風に色々なことにこだわりというか、
好みが出てきた。少しずつ。
幅は狭まってきてるけど、でも深みは増している。
そのようにして、実感がない23歳。
確かにこの年齢では、もう少し深みがあってもいいんじゃないかと、
昔の自分の23歳像では思う。
じゃあしばらくは自分深みを目指します。
拡散の後に収縮、そしてまた拡散と収縮。
これが僕らが会社に入る前に会社から前に教わったこと。
どんなことにも当てはまると思う。
久しぶりに長い文章になった。
成長って連続性のあるものではなくて、
直線で表せるものでもないから、
成長するときには一気に成長すると思う。
そういうわけで、今は自分を磨くとき。
部屋を掃除するとき。
今の人生のテーマは
「こざっぱり」
昔からこの言葉は好き。
今日の夕食は自作ナポリタンでした。
パスタにケチャップ入れればナポリタン。
古きよき昭和。
僕は平成サラリーマン。
でも、
カレンダーを見てみると、
明日の金曜日働くともう次は3連休。
軽く夏休みをもらった気分。
いい気分。
それにしてもだいぶ涼しくなってきた。
半袖でいると少し肌寒く感じる。
なんか3月って感じ。
なぜなんだろう。
どういうわけか、1つの年度が終わって、
新しい年度の準備をする3月の匂いがする。
何か新しい生活を始めなければ、と外の空気から感じてしまう。
家でも引っ越してみようかな、
新しい街で再出発しようかな、
とふと思ってしまう。
でも、
もちろんそうするには
金銭的にも時間的にも余裕がないし、
最近はこの街のいいところをちょくちょく見つけるから、
まだこの街にはいようと思う。
ここはここでいいところもあるんです。
休みということで、映画を見た。
映画館で「UDON」、DVDで「きょうのできごと」。
前者は途中で眠くなったし、後者は久々に時間が過ぎるのを早く感じた。
とはいえ、それがそのまま評価につながるわけではなく、
まあ心の滋養とはなった。
映画館で買ったポップコーンは食べきれず、途中でこぼしてしまったけど。
春と秋はやっぱりいい。
秋は動から静への趣きというか、
なにか寂しさのある移り変わりで、心に染みる。
いろいろなスピードで街を見ていくけど、
歩くスピードの時がじっくり街を見れる。
身近なところにも意外なものを見つける。
そういうのってガイドブックとかじゃなくて、
やっぱり自分の足で見つけた方が嬉しい。
世の中、効率性だけでは得られないものもある。
休みにしたこと2つ目、掃除。
久しぶりにキッチンを掃除してみて、
ヤカンが輝くほどキレイになったのに驚いた。
もともとこんなに輝いていたことも忘れていた。
掃除をしていると、人生も部屋の掃除みたいなものだと、ふと思った。
部屋が汚い時には、心の中が汚れているときだし、
部屋を磨いてキレイにしているときは、
自分を磨いて、他人から魅力的に見えるとき。
そう考えると、部屋も自分も常に磨いておかないと、と思った。
汚く雑然としている部屋や人では、他の人からは何も魅力的に見えない。
なんかまた1つ人生の生き方のルールを見つけた気がする。
僕は最近、喫茶店で食べる食事が好きだ。
昔っぽい洋食とか。
だいたい僕もそういう時代に生まれてくればよかったのに、と最近では思ったりもする。
そういう時代って正確に定義できないけど、
古きよき昭和の学生の時代。
今日も、トモアキの家の近くで、やつは3年近く住んでいるのに
行ったことのない店というのに昼食を食べに行った。
豊富なチョイスの中から2品選べば~円、3品選べば~円という店で
決して高くはなく、すごくいい店だと思った。
こういう店が家の近くにあればよかったのに。
もしかしたら家の近くにもこういう店はあるかもしれない。
でも、全然チャレンジしていない。
なんか一人だと躊躇して、どうしてもチェーン店の牛丼屋さんに行ってしまうのだ。
そのへんが平成の学生なのだろう。
ただ、昭和を羨ましく思う平成のサラリーマンとしては、
これからは積極的にそういうものに手を出して行こうと思う。
こんな風に色々なことにこだわりというか、
好みが出てきた。少しずつ。
幅は狭まってきてるけど、でも深みは増している。
そのようにして、実感がない23歳。
確かにこの年齢では、もう少し深みがあってもいいんじゃないかと、
昔の自分の23歳像では思う。
じゃあしばらくは自分深みを目指します。
拡散の後に収縮、そしてまた拡散と収縮。
これが僕らが会社に入る前に会社から前に教わったこと。
どんなことにも当てはまると思う。
久しぶりに長い文章になった。
成長って連続性のあるものではなくて、
直線で表せるものでもないから、
成長するときには一気に成長すると思う。
そういうわけで、今は自分を磨くとき。
部屋を掃除するとき。
今の人生のテーマは
「こざっぱり」
昔からこの言葉は好き。
今日の夕食は自作ナポリタンでした。
パスタにケチャップ入れればナポリタン。
古きよき昭和。
僕は平成サラリーマン。
2006/09/13
急遽
休みになった。
よく分からんが、水木と休んでいいらしい。
いいのかな、ほんとに。
そう考え出すと頭が痛いので、
とりあえず休むことにした。
最近は、うまく現実に馴染めない。
「Always~三丁目の夕日~」をDVDで見た。
ますます高度資本主義社会と今の自分との乖離を奇妙に思えてきた。
よくもまあこの世界に生きていたわけだ。
家にいてもヒマなので、とりあえず高度資本主義社会の日本を
肌で感じてこようと思う。
ただの外出。
秋雨前線めんどいなぁ。
よく分からんが、水木と休んでいいらしい。
いいのかな、ほんとに。
そう考え出すと頭が痛いので、
とりあえず休むことにした。
最近は、うまく現実に馴染めない。
「Always~三丁目の夕日~」をDVDで見た。
ますます高度資本主義社会と今の自分との乖離を奇妙に思えてきた。
よくもまあこの世界に生きていたわけだ。
家にいてもヒマなので、とりあえず高度資本主義社会の日本を
肌で感じてこようと思う。
ただの外出。
秋雨前線めんどいなぁ。
2006/09/10
土曜日の深夜3時で、日曜日の朝の3時
さっきみんなが帰っていった。
M2~4年に到るまでのメンツ。
こんな時間に本当に家やら研究室やらに帰って行ってしまった。
なので、一人で風通しの悪い部屋で、
自分のために文章を書いている。
汗はだらだら出る。
明日は久しぶりに、
起きる時間を気にせずに眠っていられる。
ぐっすり寝てやろう。
でも、普段放置している家のあれこれをやるのも一興である気がする。
起きる時間はいまだ悩み中。
今日見ようと思って借りたDVDを夕方までに見ないといけないという制約はある。
でも日曜日。
そう、日曜日。
労働を休む日曜日。
原付に乗って街を走るときは
非常に頭の中がクリア。
なにかすっきりしている状態である。
そんな日曜日にしたい。
気持ちのいい日曜日を心待ちにする真夜中。
日曜日は、洗濯のために晴れるべきであると思う。
誰がなんと言っても。
晴れなければ日曜日をずらせばいいじゃないか。
洗濯ができないと困る。
気持ちのいい日曜日を待ち焦がれる。
日曜日とはそういう曜日であってほしい。
どこに誰にとっても。
愛される日曜日計画。
M2~4年に到るまでのメンツ。
こんな時間に本当に家やら研究室やらに帰って行ってしまった。
なので、一人で風通しの悪い部屋で、
自分のために文章を書いている。
汗はだらだら出る。
明日は久しぶりに、
起きる時間を気にせずに眠っていられる。
ぐっすり寝てやろう。
でも、普段放置している家のあれこれをやるのも一興である気がする。
起きる時間はいまだ悩み中。
今日見ようと思って借りたDVDを夕方までに見ないといけないという制約はある。
でも日曜日。
そう、日曜日。
労働を休む日曜日。
原付に乗って街を走るときは
非常に頭の中がクリア。
なにかすっきりしている状態である。
そんな日曜日にしたい。
気持ちのいい日曜日を心待ちにする真夜中。
日曜日は、洗濯のために晴れるべきであると思う。
誰がなんと言っても。
晴れなければ日曜日をずらせばいいじゃないか。
洗濯ができないと困る。
気持ちのいい日曜日を待ち焦がれる。
日曜日とはそういう曜日であってほしい。
どこに誰にとっても。
愛される日曜日計画。
2006/09/01
夏休みの終わり
いくつになってもそうなのかは分からないけど、
僕にとってはいまだに夏は8月31日まで。
だって、夏休みの終わる日だから。
その計画性のなさに愛想を尽かされるように、
僕は夏休みの宿題を絶対に前もってできない子供だった。
間違いなく今でもできない。
だから、8月の終わりというのはあまりに悲しくて、辛かった。
そんな感傷的な8月の終わりなのだけど、
まあ8月の終わりなわけだ。
内部事情で申し訳ないが、実は今までは働いていたけど、試用期間。
明日から正式に雇用契約を結んだ賃労働者となれるわけだ。(たぶん正確には意味が違う)
そんなことに対してわざわざ思うことはないけれども、
最近ずっと思っているように、
大人にならなくてはなぁと思う。
前はそう思う瞬間が訪れるのが嫌で、
そうやって大人になっていく人が嫌だったけど、
でもいつまでも子供でもいられない今日この頃。
あー人生って難しい。
いつまでも自分大好き人間ではいられないわけだ。
じゃあなんだ???
その答えを見つけ出すのは難しいし、
見つけ出すにはあまり適していない金曜日の朝の3時。
いい響きだ。
さて、僕がこの世で最も絶大なる力を持っていると思うのは、
時間。
時間という概念の前には大抵のものは無力化してしまう。
また時間という圧倒的で、それでいて均一性のないものに
身を委ねて過ごしていこうと思う。
ちょうど季節は夏から秋だ。
少なくとも、今日は宿題の締め切りには追われなくて済みそうだ。
それこそ形だけの大人の醍醐味。
頑張れ、ちびっこたち。
僕にとってはいまだに夏は8月31日まで。
だって、夏休みの終わる日だから。
その計画性のなさに愛想を尽かされるように、
僕は夏休みの宿題を絶対に前もってできない子供だった。
間違いなく今でもできない。
だから、8月の終わりというのはあまりに悲しくて、辛かった。
そんな感傷的な8月の終わりなのだけど、
まあ8月の終わりなわけだ。
内部事情で申し訳ないが、実は今までは働いていたけど、試用期間。
明日から正式に雇用契約を結んだ賃労働者となれるわけだ。(たぶん正確には意味が違う)
そんなことに対してわざわざ思うことはないけれども、
最近ずっと思っているように、
大人にならなくてはなぁと思う。
前はそう思う瞬間が訪れるのが嫌で、
そうやって大人になっていく人が嫌だったけど、
でもいつまでも子供でもいられない今日この頃。
あー人生って難しい。
いつまでも自分大好き人間ではいられないわけだ。
じゃあなんだ???
その答えを見つけ出すのは難しいし、
見つけ出すにはあまり適していない金曜日の朝の3時。
いい響きだ。
さて、僕がこの世で最も絶大なる力を持っていると思うのは、
時間。
時間という概念の前には大抵のものは無力化してしまう。
また時間という圧倒的で、それでいて均一性のないものに
身を委ねて過ごしていこうと思う。
ちょうど季節は夏から秋だ。
少なくとも、今日は宿題の締め切りには追われなくて済みそうだ。
それこそ形だけの大人の醍醐味。
頑張れ、ちびっこたち。
登録:
投稿 (Atom)