2005/12/29

仕事納め…納める仕事がねーよ

学生の仕事というか、学生生活を納めるためのもの、卒論に意識だけ奪われつつ、実はそれほど時間をかけていない日々です。



昨日、「笑っていいとも」の恒例の年忘れ特大号をやっていましたね。

毎年なら、「あーもう今年も終わりか、大掃除しなきゃな」と思って昼は部屋を片付けつつ、夜になるとなんらかの呑みや鍋に勤しんでいた年末でした。



が、今年はもう完全しっぽりですよ。



26日はスパーズ忘年会でした。



27日はミスチルのコンサートに行きました。



そしてもう予定はありません。。。



いつもどおり31日にはさすがに何かをするとして、28~30日と丸3日間予定がないわけですよ。



そして、きっちりと時間によって縛られていない「卒論」という予定が・・・



どうも時間が「何時開始で、何時に終了」と決まっていないとだらだらと過ごしてしまって、何もやらずに終わってしまうことが多い。



昨日はばっちし風邪を引いて、一日の8割くらい寝てました。

今日はなんとか大丈夫っぽいです。





さて、一昨日に行ったミスチルのコンサート。

東京ドーム。

前に行ったときは横浜国際スタジアムだったので、それに比べれば近く、さらに、内野の一階席で、傾斜があって、見やすかった。



いやしかし、おちまさとのBlogで、「裏切らずに裏切る」と書いてあって、その演出をすごく楽しみにして行った。

実際に映像のクオリティは高く、歌だけでも、コンサートを聴きにきているミスチルファンは満足するであろうのに、それ以上のものを提供しようとする姿勢にスゲーと思った。

もはやこれは“ショー”だなと。

歌と映像と光と特殊舞台と、観客。

観客も含めての、観客を盛り上げて、観客が盛り上がることが前提となって成立する“ショー”だなと感じた。



そして、周りの熱狂的ファンのノリがすごいこと、すごいこと。



なんかもういろいろ考えちゃいましたよ。

彼ら、彼女らの生き様とか、ひいてはそこから一般的にモデル化されている消費者とかにまでついて、いろいろ考えてしまった。

コンサートとは全然関係ねーじゃねーかよ、と。

まあでも、すごくいい経験だった。

頭では分かっているつもりのものを、実際に接してみて、体で感じた、というか。



そういう違うことをずっと考えながら、聴いていた約3時間。



なぜだか違うものを得て、帰ってきました。



いやぁ、年末年始っていろいろと休みがあったり、サービスが止まるので、確かに不便ですね。困った、困った。


2005/12/26

禁酒一週間

お酒を呑むようになってからは、辛党になったと宣言していましたが、禁酒をするようになって、すぐに甘党に戻ってしまいました。

今なら甘いものを体が受け付けます。

嫌な顔をしません。



そういうわけで、太るのは酒のせいではなく、何にしろ太るということが分かって、少しホッとした感じです。













はぁ。

















・今日のニュース

セブン&アイ、西武百貨店など傘下に・株式65%取得へ



しかしちょっと驚きじゃないですか?

でかいよ、あんたらでかすぎるよ。

まあそういう時代なんだろうなぁ。

どういう効果が出て来るのかがちょっと期待。





・個人的ニュース

ヤフオクで27日に東京ドームであるミスチルのコンサートのチケットが取れました。

しかも、本当なら1枚7875円のところを、1枚あたり7000円で競り落とした。まじ最高。

つーわけで、今回もともあきと行く予定です。

やっぱ東京ドームだとめちゃ近いから、それが嬉しい。











懲りもせず今年もミレナリオ見てみた。

4年連続・・・



東京駅の改修で今年で一旦は休止となるミレナリオ。

なんとなく今年のやつはいつもより綺麗だと思いました。



東京は人が多いね。


2005/12/23

最近の好天気についていぶかしんでみた

つーわけで、お天気データベースなるサイトも見つけてしまい、確認してみた。



東京 12月の天気で確認してみると、最近の雨の日が12月6日になっている。

記憶を思い返してみると、確かその日は傘を持って行ったけど、ほぼ降っていなかったような。

4日にも然り。ほぼ降っていない記憶がある。



となると、12月はほとんど降っていなかったのかな。

11月に行ってみると、12日が最後になっている。

12日ってOB会やったときでしょ。降ってなかったよなぁ。



なんかこのデータベースと記憶が正しいのかどうかも怪しくなってきたけど、それはともかくずっと雨降ってないよね。



すげーなー。

なんかすごいなぁ。



冬に雨が降るとほんとに寒いから、別にそれはそれで困ったことじゃないんだけど、なんかこんなんでいいのかなと思ってしまう。

最近の寒さでは、雨の天気だったら雪になっちゃうんだろうけどね。



そろそろしっかりした雪来るかなぁ。



さて、今日は22日で、明日は23日。そのまま土日なので、多くの学生はこのまま冬休みの突入なのだと思う。

僕もそうです。



今日の日経の春秋(朝日新聞の天声人語の欄)に、平成になってからは、天皇誕生日までに仕事を片付けておきたいと思う人が増えたのではないかと書いてあった。

それに従えば、今日は事実上の大晦日らしい。



確かにもうクリスマス&年末の雰囲気で持ちきりですね。

もうあと一週間ちょっとで新年ですよ。



ふぁー。



今日は久しぶりに街に出て、駒場まで行ったけど、道行く人の表情もそんな感じね。

もう終わったーって明るい人も、最後の調整だって険しい顔している人も見受けられました。

勝手に解釈しただけですがね。



今日ゼミの忘年会らしきものに参加してみたけど、某Mグループで、呑み放題コースだったので、最も満足度の低いものでしたね。

ありゃ残念だ。

料理もおいしくないし、数限られているし、しかもお酒も呑めないし。

どうせならおいしいもの食べたいよー。



同じお金を出すならね。



高田馬場の人の多さにわぁすごいなぁと素直に感動してしまった今日でした。


2005/12/22

年末年始そしてSuica

浴びるほど酒を呑むことは叶わなくなった2005年の年末です。



しかし、みんな東大病院についてけっこう興味を持っているらしく、今までの2倍近いアクセスがありました。

むー。



東大病院の個人的な印象としては、とにかく人が多かったってことだなぁ。

他の病院からの紹介状がないと、診察料とは他に5000円ほどかかるらしく、そこまでして行かなくてもいいだろうって思うんだけど、お年寄りの方々はやっぱり東大だと安心できるのか、年配の方々を中心に人が多かった。

応対とかはまずまず。

イメージではかなりひどい扱いをされるのではないかと思ってたけど、怪我が怪我だけに予約もしていっていなくとも(ちなみに完全予約制らしい)、けっこう優先してもらえた。



が、先生の数は多いけど、助手(?)の人数が足りず、一度視力検査に出されてからは、また診てもらえるまで1時間くらいかかった。時間かかりすぎ。



ま、そんなことはどうでもいいよね。







そういうわけで、日曜から月曜にかけては急激に回復しましたが、そこから回復の流れはかなり緩やかです。

ほぼ普通に見える→ちょっとかすむ→見える・・・の繰り返しですね。



こりゃあ、少なくとも年末の飲酒はムリだなぁ。



まあ、お酒呑まなくてもそれほどつらくないということが分かったから、よかった。



つーか、そんなことより卒論をしないとたぶんまずいのだ。

かなりね。



めんどい、あーめんどい。



焼肉、鍋、しゃぶしゃぶ等の忘年会しましょう。













そして、Suica。

Suicaで地下鉄、バスにも乗れる――2007年3月から

まさしく今待ち望んでいるのは、これ。

来年1月からは携帯でSuicaが使えるようになる。(モバイルSuicaに見るJR東日本の戦略参照)

次の携帯選びは、デザインもさることながら、機能も重視したいと思う。

で、一番入っていて欲しい機能がモバイルSuica。めちゃいいよね。

しかも、いろいろな電車に乗れるようになるなんて、ほんと便利だ。



って勝手に興奮してしまうのですが、そうでもないかな。



あー早くモバイルSuicaに対応しつつ、かっこいい携帯でないかなぁ。



と、期待してしまうのです。



こんなのも密かに出しています。

韓国のメーカー(?)のやつ。

デザイン的にはけっこういいんだけどね。

そろそろ携帯の変更を検討するようになってきました。



もうクリスマスじゃないですか。


2005/12/20

東大病院初潜入

正確には、やすともやまーださんが、はちに刺されたとかいって、付き添いで行った以来ですが。

今回は自分のために行きました。



というのも、週末に行った大会で、あえなく目を負傷してしまったのです。

恐らくサッカー人生で最も危険な怪我。

ボールが至近距離で目に直撃。



右目がまったく見えません。。。。



むー、どうしよう。



というわけで、病院に行きつつ、今日東京で再検査わけだったんですね。



11時に初診の受付が終わるところを13時に行ってみて、意外と早く呼ばれるものの、視力検査で1時間待たされ、結局16時までかかってしまいました。



検査結果はまあそれなりでした。



そもそも今日起きたら、だいぶ見えるようになっていたので、それほど心配はしていなかったんですけど、たぶん大丈夫でしょう、みたいな感じ。

結局もっと時間を置かないと、まだ深くは分からないわけです。

が、ほぼ普通に見えているので、問題ないでしょ。



ただ、





ここで大きな問題が。



















しばらくは、

















































アルコールや刺激物は控えてください。





っていう通達が。





あの、今日はスパーズクリパだし、木曜にも同期クリパが待ってたんですよ?

しかも忘年会とかも始まってしまう時期ですよ?




とか思うものの、目はとても大事なので、反抗せずに従います。

チクショー、学生最後の年末を派手に楽しんでやろうと思ってたのに。

ぐすん。



そういうわけで、これからノンアルコールのスパーズクリパに出かけてきます。

自分で企画したから、行かないわけにもいかず、でもお酒は呑めないっていう生き地獄のような仕打ちですが、、、





あー、しょーがないから痩せてやるよ、今年の年末は。



っていうボヤキでした。


2005/12/14

チャリとゲンチャ

なぜか最近チャリについてのことが多い。

それだけ愛しているのだろう。



そういうわけで、昨日の日記について、そんなんならチャリを買えと大富豪  たーんから指摘があった。

たしかに、買うって言うのは普通ならもっとも指摘だけど、学生生活があと半年を切った今になって買うのはさすがにもったいないと感じるわけです。



しかし



ここである選択肢が浮かんでくる。



なんなら高級チャリ買っちゃえば?



っていう選択肢。



そう、



実は自転車通勤に密かな憧れを抱いているんです。



さすがに暑い季節はムリだろうけど、

寒くなってくると、チャリで行くって言う選択肢も捨てたもんじゃない気がする。



つーわけで、価格コムを早速チェックしてみた。



結果















意外と買えそう。。。





もしかしたらdoor to doorならチャリの方が速いかも。





そんなことを考えつつも、





でもまだ分かんないし、そんなこと言っていられないかもしんないから、ま、いーや。



つーわけで、残念ながら   たーんの言いなりになって買ったりはしません。

あしからず。

だいたい、  たーんはたんチャリを放置プレーしたくせに・・・





ちなみに、まだゲンチャのスーパーカブもちゃんと使っています。

今日も使いました。

寒さ的にはもう少しいけそうです。



しかし、今日はかなり冷え込んだみたいで、福岡の方とかはけっこう雪降ったみたい。

九州は暖かいと思い込んでいるみなさん、

福岡の方とかは日本海側なので、普通に冷え込みますし、雪も降ります。



あー雪は見てる分にはいいけど、歩きたくない、外に出たくない。

雪国にだけは住めないですね、たぶん。



家にいるとコタツから離れられません。


2005/12/13

続・チャリの時間について

先日、広告サミットなるものに行って、「企画温泉」というプログラムを聞いてきたのだが、そのときに印象に残ったこととして、「なぜ企画温泉か?」という問いかけに対しての、「お風呂に入っているときに企画を思いつくことが多いから」という答えがあった。



そのとき、すごく共感した。



なぜなら、

俺もお風呂に入っているときに、いろいろとアイデアが溢れ出してくることが多いから。

アイデアとまでは行かないでも、あれしようこれしようとか、このネタを日記に書いたらおもしろいとか、お風呂に入っているときは、いろいろと頭が働く。



同じように、



チャリに乗って、ゆっくり走っているときもいろいろなことを考えているので、いろいろと思いつく。



今日も、寒い中チャリに乗って、御茶ノ水でバイトしつつ、丸の内まで行ったのだが、その間にいろいろなことを考えた。



確かに



もう寒くなってきて、チャリに乗っていろいろ行くのは、少し馬鹿らしくなってきたけど、それでもあの時間が好きなので、寒さに耐えられる限りはまだチャリで動き回りたいと思う。



チャリだとよくゼミ生には嘲笑されるし、先生にも驚かれたから、やめようかなと少し思いつつも、でもやめられない理由もちゃんと見つけることができました。





このように、



自分なりの形

とまでは行かなくても、そういう自分なりの何かの仕方っていうのは大事だと思う。



拠り所、迷ったときに戻るところ、がないと、チャレンジもできない。



と思った今日。



そしてさらに今日思ったことは、神保町は食に関してはかなりレベルの高い街、というか、食べるところがめちゃめちゃあるなと思った。

今日は新しくできたタンタンメンのお店に行ったけど、イマイチ。

それなら、なぜか軽くラーメン戦争の様相を呈してきた、赤門付近のラーメン屋のどれかに行けばよかったなと感じたのでした。



今日もチャリのチェーンが数回外れたので、チャリのメンテはお店に持って行ってしっかりとするしかないなと思った今日でした。


2005/12/11

人生について考えてみた

さてさて、この前の日記の“チャリに乗っているときに考えていたこと”について。



夜の9時を過ぎて、丸の内からゆっくりとチャリに乗って、何を食べようかなぁって考えながら帰っていた時。

あともう半年もせずに社会人として働くことになっているんだけど、その仕事面というよりも、生活面の方でのことがふっと頭によぎったんですよ。



夕食何食べよう→大体選択肢は松屋とかスーパーで惣菜を買うとか、完全に一人暮らし全開なもの

そんなことは当たり前なんだけど、もしかしたら社会人になって、結婚したりするようになっても、なんかそういう外食ありきの選択肢は変わらないのかなってふと思った。



実家で暮らしているときは当たり前だった家に帰っての夕食。

家族が揃って、夕食を取ることが当たり前だったし、小さい頃なんて、父親が帰ってくるのが遅いと、なんだか寂しかった。



でもだ、自分の将来を考えてみると、そんな家庭を築けるのかな。

というか、家でちゃんと夕食を取れるのかな。

家に帰ると既に夕食が用意してあって、とかじゃなくても、一人で寂しく食べないで、一緒にご飯を食べる人がいたらいいかなぐらいですけど。



そう考えると、就活をしているときには、“どうせ5,6時に仕事終わってもそのあと暇だし、それなら多少夜遅くなっても、おもしろい仕事がいい”っていう基準で選んでいたんだけど、そうじゃなくて、それなりの時間で仕事を終えることを奨励している会社というのもありだったな、とふと思ってしまった。

残念ながら、そのときの自分には全く魅力を感じられない仕事ばかりだったから、全然考えもしなかったけど。

でも、仕事なんてやってみないと分からないし、むしろ何をやってもそれなりにおもしろさとかやりがいは見つけられるだろうと思う。

自分が選んだ選択ならそれが得られるかもまだ分からないし。



はぁ、人生って大変。



そこまで考えて就職の選択をした人って偉いね。







って今さらぼんやり考えてしまいました。



とはいえ、これからできる仕事には、考えるだけでわくわくしてしまうほどだし、まあそれはそれでいいかなと思いますね。今でも同じ選択をするし。

実際、生活面なんてどうなのかも分からないし。

そこから先の選択肢も考えてはいるし。まだまだ人生は分からないわけですよ。





話変わって





J1・J2入れ替え戦で甲府が柏に大勝しましたね。

僕の予想から行くと意外でした。



去年アビスパが同じ状況で負けたのと、今年の甲府は最後の最後で3位に滑り込んだし、柏も少しは上向いているのかなと思ってた。

だけど、第一戦で甲府が勝った、しかもけっこういいサッカーをしてたらしいっていう話を聞いて、今日はテレビ観戦してみた。



バレー、ダブルハットトリックでしたね。

なかなかないですよ、こんなこと。

あそこまでやる気を失ってしまう試合をプロの試合ではなかなか見れない。しかも入れ替え戦ですよ。

土屋だけは頑張っていたけど、他の選手はバレーにことごとく1対1でやられてた。

いろいろあるんだろうけど、ありゃひどい。 

解説者の人が柏はサポーターに失礼ですよって怒っていたのも分かるくらいひどかった。



つーわけで、甲府もJ1に来た。

来年は福岡の試合を柏に見に行こうと思ってたのに甲府はちと遠いな。

でも、思っているほどJ2はレベル低くないということを見せてくれて、全国のJ2チームのサポーターは少し嬉しかったに違いない。

そんな感じ。



日立の資金力があれば、1年で戻ってこれるでしょう、たぶん。

監督を誰にするかっていうのとフロント次第だけど。

けっこういい加減なフロントですよね。外国人もひどいし。



試合面の話をすると、拮抗した試合では流れ、運が試合を決めるっていう、最近つくづく思うことがこの2試合でも見えてた。

まー、運を手繰り寄せるのも実力の内っていうことを言う人もいるけどねー。



ま、そんな土曜。

サッカーとかバラエティ番組のせいで、ぜんぜん卒論が進みませんでした。


2005/12/09

冬の空気って澄んでるよね、ほんと

と、昨日チャリに乗っていて、改めて思った。



今週は「The丸の内ウィーク」と銘打たれた週で、週に4回も丸の内にてお手伝い等があります。

つーわけで、月曜から水曜までは、毎日丸の内ってました。

コンビニは大抵ローソンでした。



ところで、我がチャリですが、3年と半年ばかり外に放置し続け、雨風にさらされ続けた結果、もうボロボロです。

この前なんか、上野から銀座に行く途中で3、4回くらいチェーンが外れました。

最近よくチェーンが外れるんですよ、この子。

なので、チェーンの復旧の仕方をセミプロと言ってもいいくらいにうまくなりました。あまりいらないですよね。



と、そんな可愛そうなチャリを修理してあげようと、いや、少しでもましにしてあげようと、僕はかの有名なクレ556を買ってきました。

そう、あの鉄製品のメンテナンスといえば、クレ556と言われる例のやつです。



前回にチェーンが外れてから、1週間ばかり放置していましたが、火曜日に暇だったので、メンテしました。



昼を過ぎて、道路沿いでパジャマ姿にてチャリにクレ556を吹きかけている怪しい俺。

まるで日曜日の○○さんみたいです。あ、あの人はいつもか。



そういうわけで、さっそくそれに乗って、丸の内まで出かけようと思ったんです。

すごくよく晴れた気持ちのいい火曜日の午後。



白山通りに下りて、颯爽とチャリを飛ばす俺。

心なしかチェーンの回転もいい。



これはクレ556様様だなぁって思ってた矢先、





ガチャ







ってなーんか嫌な音が。







もう外れたらしいです。。。。( ゜д゜)





あーあ、なんだ一体。





っていうことで、火曜は電車に乗って、昨日は無事にチャリで行きました。



さて、何の話だったんでしょう。



本当はチャリに乗っているときに思ったことを書きたかったのだけど、だめだ、めんどすぎる。

で、更新頻度を上げようと思っていたので、こんなつまらないことだけを書き残す羽目になった。



とりあえずこれからは飽きるまで、生活の目標として「寝すぎない、呑みすぎない」という至極当たり前のことを標榜することに決めました。





凡事を非凡に徹底!!


2005/12/08

飲みすぎ人生

お酒を呑むと、人々と楽しく過ごせるのはけっこうだけど、時間があっという間に過ぎてしまって、その後の時間もなくなってしまうのが、痛い。



そういうわけで、今日は禁酒だけど、家に帰って来たのが22時くらいだから、意味なし。



そんなことより早起きしないと。



強制力のあるイベントがないと、ずるずる二度寝してしまう最近。



あーだめだ。



こんなんじゃ来月初めに卒論で多忙を極めてしまう。

それか、卒論を諦めるか。



あー、だめだ。



これから一ヶ月はできるだけ呑みには誘わないでください。



時間とお金と脂肪という三つの要因が立ちはだかっているので。



あー、サムイ。


2005/12/06

寒い、さむい、サムイ

いやぁ、今日は寒かった。

ゼミの先生のフォーラムの関係で、スーツで家を出て、丸の内あたりをうろついていたんだけど、まじ寒かった。



これから外出時には毎コム手袋を常備しようと思った、素手なのにトートバッグで出かけてしまった今日。

朝めっさ晴れてたのに、雨が降るっていう天気予報を信じて、洗濯物を室内に干したのに、結局降らなくて、自分の判断力の悪さにあきれた今日。



そろそろ、冬本番ですね。



今日、やっと2006年の手帳を買いました。

前の手帳はぴったし12月で終わるやつだったから、最近は不便だった。

やっぱり1ヶ月前にもなると、来月の予定も手帳に書き込みたくなるものですね。

今年は少しサイズを大きくして、A5サイズ(?)にしました。

最近流行の手帳術とかを参考しようかとも思ったけど、まだ働いていなく、社会人にもなっていない自分には早いと思って、とりあえずスタンダードなやつにしました。

去年は高橋書店で、今年は能率協会のやつです。

かなりメジャーなところを押さえてみたつもり。



自分なりの手帳の使い方を早く生み出したいものです。

きっと自然とでてくるものだから、マスコミに流されて背伸びはしないつもりだけど。



しかしやっぱりもうそろそろ社会人へのカウントダウンが始まっているし、気持ちの面でも、その他の面でも準備をしていかないといけなくなってきたなぁ。

卒業さえできればね。



くは、今日ついに誘惑に負けて、パソコンをコタツに入りながら使ってみた。

こうすると、ずっとコタツに入っていそうだし、テレビを見るにもいいポジションだから、だらだらしてしまいそうで、あまりしたくはないんだけどなぁ。

我が家の室内温度は寒くて・・・・



寒くなってきて、冬本番になってくると、その冬が過ぎると、もう春が来てしまうというのが感じられてしまうから、寂しい。

学生最後はとりあえず今思うところでは、かなり感傷的になってしまう。

たぶん実際に迎えたらそうでもないのだろうけど。



12月です。

なんとか踏ん張っていきましょう。


2005/12/05

史上最大の大混戦と史上初の出来事

週末。



今年のJ1はものすごいことになってましたね。

個人的には西沢は昔から応援していたので、セレッソ優勝でよかったんですけど、まあしかしガンバもいろいろとストーリーとかありそうなので、よしとしましょう。



そういうわけで、僕らはAFFのチャンピオンズマッチとかいう謎のポストシーズンを戦っていました。

場所が市原のゴルフ場。。。



いや、ゴルフをしたわけではなくて、ゴルフ場になぜか併設されたサッカー場でやったんです。

遠い。



まあそういうわけで、1つ上のカテゴリーのチームに最初は快勝して、次もけっこう苦しめた(それ以上に苦しめられた)けど、PKまでもつれこみ、最後は勝ちを譲って、来週の週末の予定を空ける権利を見事に得てきました。



また市原まで行って、A-1優勝のチームとやってぼこぼこにされて帰ってくるなんて、嫌過ぎるというとい裏事情を汲んだ見事な結果となりました。



日曜日。



朝の7時50分より総長杯。

確信犯・恭平を起こすのに一苦労して、なんとかぎりぎり11人集まりました。

ちゃっかりFWの座をぱくり、なんとか勝ちました。



つーわけで、ついにうちの学年では4年目にして史上初の決勝トーナメント進出です。



と書くとすごいことを成し遂げたみたいだけど、今までがしょぼすぎるというだけで、まあ最低限ともいえる。

しかし15分ハーフじゃあ何が起きるか分からないですからね。



そういうわけで、引退試合も先に延びました。

たぶんそんなものは存在しないけど。



最後に優勝ってのも悪くないなぁと、いつのまにかベスト16にまでなっていて、今さら実感が沸いてきた今日この頃。



朝早すぎたので、家に帰って、二度寝して、家じゃ本を読むのに集中できないと悟ったので、マックに行って、卒論のための読書をしてました。

マックは本当にコーヒーおかわりできるんですね。

ネットでちょいつ下調べして、どのお店でもおかわりできるようになったという情報を得ていたものの、ちょいと抵抗がありました。

でも、本当にできました。

わーい。



雨のせいで、4時半頃にはもう暗くなっていて、その後、レンタルビデオ屋、本屋、マツキヨ、コープと回って、白山だけで生活は成り立つということを改めて感じた日曜日。



シチューを作ったときに、じゃがいも、にんじん、たまねぎが余っていたので、それを利用して肉じゃがを作ることにしました。



完成作。

e5ab2c4b.jpg


どぅーん。

さやいんげんをすっかり忘れていたので、いろどりが悪いです。

しかし注目すべきは後方に位置する大量の野菜群。

またもやレタス半玉全部サラダにしちゃいました、、、、



つーわけで、今回の肉じゃがは見た目はともかく、味はまあまあにできました。

やっぱり和食の煮物はみりんが大事だね。

和食を作るとすごく落ち着くということを改めて感じました。



誰かがいらなくなった料理本をくれないかと切に願う今日この頃です。

本屋に行っても、種類が多すぎてどれ買えばいいか分からないんだもん。



最近学校にあまり行かないので、家で料理する機会が多く、今月はたぶん自炊への情熱が高い月だと勝手に位置づけています。

誰か本くれないかなぁ。。。


2005/12/02

AFFまとめ

さて、中途半端に時間が余ったのと、そういえばAFFのまとめをそろそろ文章にしておかないと忘れてしまいそうだから、書くことにしよう。



といっても、試合の詳細はこむたーんが書いてくれているし、HPにも載っけたので、まあいいかなと。



そんなことよりだ、AFF年間リーグで2位に終わったわけですよ。

もう一度おさらいすると、AFFは週末を利用して4試合のやるものを年間通して4回開催して、その16試合のリーグ戦の結果でどこが強いか決めようじゃないかっていう年間のリーグ。



2,3年次はA-1っていう一番上のレベルのカテゴリーに出ていたわけだが、4年にもなるし、正直A-1はレベル高くてきつかったし、そんなのならA-2に出て、ここはちょいと優勝でもしてやろうじゃないかって思ったのが今年なわけ。



が、結果は2位。



今年を振り返る。



5月の波崎ステージ、なんだかひょいひょい勝っていると、不思議と首位に立つ。

6月の菅平ステージ、取りこぼしもしたはずなのに、またもや不思議と首位キープ。

10月の山中湖ステージ、取りこぼしがたたり、2位に転落。



でだ、今回のステージ、首位とは勝ち点2差で2位からスタートして、その首位との直接対決があったので、全勝すれば、優勝できるという状況だった。



初日、苦手な初戦にも勝ち、珍しく初日2連勝を飾り、幸先よかった。

2日目、首位との直接対決に勝ちきれず。引き分け。次は勝つものの、勝ち点で追いつけず、2位。



うーーん。



なんかしっくり来ないというか、腑に落ちないというか、なんか気持ち悪いね。



首位のチームとの対戦成績は2戦2分けの五分。

どっちもスコアレスドロー。



うーーん。



結果としては、崩しきれなかったけど、でもそこの差は本当に紙一重。



あのシュートが入っていれば、

セットプレーが1つでも決まっていれば、



たらればを繰り返してもしょうがないけど、本当にどっちかの試合で1点入っていれば、うちが優勝だった。



たらればを繰り返してもしょうがない。



うーーむ。



そういうわけで、僕の15回目、4年目のAFFは幕を閉じたわけです。



しかしまあよくもこんな回数大会に行ったものだ。



15回のAFF、3回のサマーカップ、2回の富士サマーオープン、1回のコパジャパン、クリスマスカップ、グリーンカップ、オータムカップ(?)



年平均6回は大会に行ってるぞ。



そんなことより、



最後のAFFの最後の試合が終わり、“引退”の2文字がちらつくところではあるが、涙は出てこなかった。



正直、実感が沸かなかった。



高校生の時、最後の試合が終わったときには、「もうこいつらとサッカーする機会はないんだ」って思って、ざあざあ泣いた。

みんな泣いた。



確かにまだ最後ではないし、これからも一緒にやろうと思えばたまにできるし、まだまだ学校に残る人の方が多いから、そんな雰囲気が出なかったというのが大きいのだろう。



でも実は、分かっているんだけど、分かりたくない、っていう気持ちも強かったのかもしれない。



AFFが終わったら、卒論やって、テスト受けて、旅行して、学生は終了。



そんなことが、これから先が、見えてしまったから、でも見たくないから、分かりたくないって思ったのかな。



そういう複雑な気持ちで、僕の心の中は「よう分からん」っていう状態だっんだと思う。



AFFや大会っていうのは、大学生活のハイライト。



とりあえずの段階としては、そしてここを目指していた、という意味では、終わった。



でも僕は、きっと何も変わっていない。何の気持ちの変化もない。



だから繰り返すけど、まとめると、「よう分からん」



今の心の気持ちはそういう感じ。



何かを得たっていう実感はないし、終わったっていう実感もないし、



ぽかーん



である。





くわー





今までの中で最も分かりづらく、何が言いたいのかが分からない文章になってしまった。

もう一回整理して書きたいけど、果たして整理できるのやら。



つーか、本当に自分でも何が言いたいのか分からん。







そういう混乱を今回のAFFは僕にもたらしてくれました。



はて。。。


2005/12/01

最近なにやってんだろ、俺

恒例、水曜日は暇な日だったんで、一日中家にこもってみました。



一応、卒論は書くつもりなので、あと一ヶ月ちょっとを締め切りが迫って、たぶんそろそろやばいはずです。





が、











大丈夫なんだろうか…









今日の予定は、前もってAmazonで買っておいた本を読む予定でした。



でも、



最近よく思うことだけど、



アメリカのビジネス書の翻訳、とだけとは限らないけど、それ系の本はなんか読んでいて、途中でうんざりしますね。



こういう~~は~~個あって、それは~~でっていう説明の仕方が延々と続いて、例えば~~でっていう例がアメリカの例なので、けっこう分からなくて、途中で他の事を考えてしまって、ぜんぜん集中できないんですよ。



そういうわけで、一日中家にいて、ずっと暇だったにも関わらず、



半分しか読めていません。



でも、ちょっと前に読んだ本よりは有益だっていう実感はありますけどね。



本当にこのペースで卒論書けるんだろうか。



かなり不安。





家にいると、ネットの膨大なる情報量に負けて、すぐに情報漁りに走ってしまうという誘惑に勝てず、ぜんぜん作業は進まないです。







そんなことよりも、今週末にあるサークルの試合のメンバー決めとか、12月の予定とか、そういう楽しいことをいろいろ考えていることのほうが、時間を忘れてやってしまうし、俄然楽しいんだよね。



むー



卒論の提出が早い他の学校の子たちが焦っている姿を見ると、少し時間的余裕があるものの、たぶん俺はかなりやばいとは思うんだけど、でも余裕を持ってしまう。

ここが強制と自主との違いだろうとは思うけど。







そういうわけで、先週末でAFFが終わりました。

結果は年間リーグ戦で2位でした。



これに関して、思うことはいろいろあるし、文章にして、まとめたい気持ちはすごくあったんだけど、それはまた次の機会に。



668932a0.jpg




でも俺はこのみんなの笑顔を見れば、たぶんいつになっても、すごくよかったんだなと思えるので、まあいいかな。

自分自身が一番しょっぱい表情をしているけど。。。


2005/11/24

ついにやってきたこの日、4年の歳月

11月23日、勤労感謝の日。

待ちに待った、とでもいうべきか。



とりあえず駒沢までラクロス部の応援に行く。

ゼミ生が2人も試合に出るらしいので。



相手はラクロスでは有名な慶応。

関東学生リーグ決勝らしい。



実は、アビスパの試合と時間帯がかぶっていたので、見に行くかどうかを迷った。

でも、そう思ったのを忘れてしまうほど、いい試合だった。



まずは、東大が3点を連続で取る。

でも、さすが慶応というべきか、一気に追いつかれる。



そこからは、一進一退の攻防、取っては追いつかれ、取られては追いつく。



第4クォーター残り2分のところで、我らがゼミのたくろーが個人突破から、見事に得点!!

これは勝った&たくろーがヒーローだなぁと思っていると、その直後にすぐに同点にされる・・・



せっかく勝ったと思ったのにと意気消沈・・・



試合は同点で終わり、サドンデスの延長戦へ。



延長始まり、サドンデスなので、まさに一瞬も目を離せない展開が続く。



すると、一人をかわした東大の選手が、少し遠目からのシュート(って言うのかな?)。

速すぎてボールの行方を見失ったが、相手のキーパーは倒れている。周りの選手も倒れている。

東大の選手が駆け寄る。ベンチから人が飛び出している。



勝ったんだ!!!



すごい、まさにスタンド総立ち(東大応援席のみ)。



561fb8ee.jpg
9da24b18.jpg


本当にいい試合だった。



2得点のたくろーはもちろん、スーパーセーブを繰り返していたみったもすごかった。

まさに鳥肌ものの試合。



その後、帰宅。

ビールとつまみを用意して、録画していたビデオを見返しながら、アビスパの試合を観戦。

もちろん結果は知らない。



結果は0-0の引き分け。

20,841人(収容22,563人)も入ったホームの超満員の観客の前ですっきりと勝って決めて欲しかったが、まあ結果オーライ。

ついに・・・











J1昇格決定!!



4fe46f78.jpg






いやぁ、長かった。

5年ぶり、というらしい。



J2でも苦戦してるじゃんとか、J1じゃ通用しないっしょとかいう現実的な意見は今日は耳に入ってきません。

とにかくおめでたいことを祝うだけです。

その点博多っ子は祭り好きですからね。

今日の中洲・天神あたりはすごいかも。





久々のJ1が楽しみになってきた。





スーパーサッカーでもやべっちFCでも試合結果が映像つきで放送されるだろうし、

代表クラス相手に戦う試合を見れるわけだし、

J1は関東圏のチームが多いので、チャンスがあれば見に行けそうだし、


「勝てそうにない」ということを除けば、いいこと尽くしだ。。。。

あ、あと関東圏のJ1のうちの1つは減りそうなこと(柏かヴェルディは落ちそう)も残念なことか。

どちらかといえば、柏に残ってもらって、是非リベンジしたいところだけどね。





そういうわけで、非常に嬉しい。



今日はいい日だ。



旨い酒が呑めそうと言っても、誰と呑めばいいのかと思っていたら、こむたーんが今から来るらしい。

さすがだ。

今日は全く文句なく受け入れよう。



以下はフィクションですが、こんなやり取りがあってもおかしくないくらいです。



こ「今から行っていいきゃ?」



俺「もちろんWELCOM!!!!



こ「WELCOM,too!!!!







あほすぎる。。。


2005/11/23

4年間の思い

土曜日



遠く足利までサッカーを見に行く。

アビスパ福岡対ザスパ草津。

J2リーグ41節。



寒空の下、トラックに囲まれ、観客席も芝生のスタジアムだが、多くの福岡人が応援に駆けつけている。

周りの人の喋る言葉からは、東京に慣れた言葉遣いではなく、ついさっきまで福岡にいた雰囲気を感じられる。

朝早くの飛行機で遠く足利まで駆けつけたはずだ。



いつもは遠慮がちにバックスタンドアウェイ寄りに座るが、今回は思いっきり、アウェイゴール裏に陣取る。

福岡サポーターの歌しか聞こえてこない。



♪博多の男なら、気持ちを見せろー、恐れることはない、さあ行こうぜ



♪さあ声を出し、飛び跳ねろ、熱い歌で。来れないやつらのためにも、福岡を勝たせようぜ



♪ふっくおかっ、ふっくおかっ、ふっくおかっ、ふっくおかっ





一瞬、博多の森にいるかのような錯覚をおこしてしまうほど。

もしかしたら今日で昇格が決まるかもしれない。

選手もサポーターも気合が入っている。



試合は2-0の快勝。



3位仙台、4位甲府は引き分け。



3位仙台との差が残り3試合で勝ち点9になる。

つまり、残り3試合、福岡全敗、仙台全勝でさらに得失点差で上回れない限り、2位以内決定。

もう昇格は間違いない。



そして、明日11月23日徳島戦。

ホーム博多の森にて、13時キックオフ。



もうこれは、間違いない。

絶対にホームで決まる。



明日は福岡にとって歴史的な一日となるはずだ。



この試合を生で観戦するために、わざわざ福岡まで帰省することを、けっこう本気で考えた。

でも、金銭的なこととか、いろいろ考えてやめた。

そのためにスカパーの契約もしているわけだし。



そういうわけで、明日は歴史的な一日。



降格したのは、2001年。



つまり丸4年間J2で暮らしてきたわけだ。

俺の大学生活とまったく時期を同じくしている。



ただの偶然だが、4年間は確かに長い。



いろいろとあった。



チームは大幅に変わった。

クラブも変わった。



そろそろ、J1に戻ってもいい時期だ。



誰もがそれを確信している。



明日はラクロス部の応援に行く予定なので、テレビでもリアルタイムで応援できないが、明日は間違いなく旨い酒が呑める。



泣きそう。



すごくどきどきしてきた。



もしよかったら、みなさんも少しでも気にしててください。

でも昇格オメっていうメールは夜までやめてくださいね。

録画したのを見ないといけないので。



頑張れ、福岡。


2005/11/15

毎年恒例霜月繁忙期

さて、毎年言っていますが、僕の大学生活においてはいつも11月がとても忙しいです。



今年も例に漏れずなんですが、今年の忙しさはちょっと質が違う感じです。



去年までは、1,2年→AFFと駒祭とかバイトとか。3年→AFFとゼミOB会とか。

なんかそういうので、とてつもなく忙しかったわけですよ、去年までは。



でも、今年は、AFF→すっかり手続きすら忘れてたので、忙しくない。その他→ゼミOB会もないし、バイトもぼちぼちだし、それほど。



じゃあ何をもって繁忙だと言っているのかを冷静に考えてみたら、ただ自分で飲み会を入れているだけなんですよね。

つまり、去年までは「やらないといけないこと」が溜まっていて、やべーよーって思ってたけど、今年は「やりたいこと」を自分でどんどん予定に書き込んでいくものだから、ほとんど埋まってしまうのです。



しかしそれにしても見事に放課後(?)の予定が埋まってしまうものだ。



例を挙げて、先週からの肝臓の痛めつけ具合を聞いてください。



先週 

月曜 サークル。サバの文化干し定食を食べて帰るが、家に帰って、缶ビールで一寸一杯。

火曜 ゼミ後呑み。呑んだ挙句、何人かうちに来るし、白山ラーメンまで食べてしまう。

水曜 一休の日。今日は招集されずに済んだと思った7時前にこむたーんから恐怖のメール。

    断れず。家でサンマを食べてから出陣。

木曜 ゼミ呑み。先週ので野球部引退オツ呑みは終了したと思ってたのに、今週のが本番だったらしい。

    焼酎チムニのチムニ割りという新しい飲み方を提案。

金曜 さすがに休肝日。昼御殿下→ドトルの集いに新たにキムらが参加。

土曜 スパーズOB会。呑まないわけがない。テキーラすら入っていた。

日曜 上野にて会食。アジキチなので、酒は入る。

月曜 ライバルD社との合同呑み。想像よりもかなりまったりしてたが、呑むことには呑む。

ここからは予定。

火曜 先週と同じくゼミ後呑み。

水曜 東京の西からやつらが攻めてきて、藤蕎麦衣装授与式。

木曜 鍋。久しぶりにクラスで集まるらしい。

金曜 間違って駒場に行くと、そのままワタミ(東急ハンズ前店)に行く可能性97%。

土曜 ゼミOB会。昼には足利までザスパ対アビスパの試合を見に行く。もしかして昇格決定か?

日曜 朝からFC経済の試合。こっちのチームでは監督ではなくコーチとしてのサポート力が試される。



というわけで、なんか途中からめんどいから先の予定まで書いてしまった。

こ○たんじゃあるまいし。



そんなわけで、質の違う忙しさです。

ま、夜だけなのでそれほど忙しくもないのですが、体だけには気をつけていきたいです。

みなさんも冬の体調管理には気をつけましょう。


2005/11/09

行動力と動きの早さ

題名はおかしい気がする。

同じかな、違うかな。

同じように、違う。

うーむ。



しかしだ、今朝はショックなことがあった。



朝、日課として色々とBlogを読んでいたら、こんなタイトルを見つけた。



「東大からの刺客」



そのBlogは、今はもう東京で働いている兄貴(僕は2人兄弟で次男坊ですからね)が、福岡で大学生をしていたときに、【学生×社会人コラボ】ということで、働いていた(?)会社の社長の人が書いているBlogで、福岡の大学生事情がすごくわかるし、とても参考になることが書いてあるので、愛読していた。

��ちなみにそのBlogはかけ出しプロデューサー舞台裏ドタバタ劇です。)



かねてから、故郷福岡に強い愛着を持つものの、福岡の大学生とはほとんど親交がなく、いつかは彼らと交流したいものだと思いつつも、なかなかできなかった。



そこでこの記事。



なんじゃそりゃ、と思いつつも見てみると、なんと某R社内定の東大4年の2人が積極果敢に彼らにアポを取り、実際にコラボをしているではないか。

しかも彼らのうちの一人は経済学部で、よく知っているゼミのやつなので、名前は知っているし、少し話したこともある。

R社がそういうことに対して予算を出して、旅をしているということはこの前耳にしたが、まさかそこで自分の知り合いが、自分の知り合い(とまではいかないけど)とコラボをしてしまうとは。



すごく悔しい。



先を越された。



俺の方が、福岡出身だし、兄貴というつながりもあるし、そういうコラボであれば、先にできたはずだし、もっといい面を伝えられる気がする。



でも、



行動を起こせなかった俺と、全く面識もつながりもないのに、行動を起こし、実際にコラボを起こした彼ら。



その差は、少しのように見えて、すごく大きい。

Blogの記事にも書いてある。



【行動力は頭脳を超越】する、と。



すごく響いてきたし、いい教訓になったと思う。



彼らの行動力を見習いたい。



そんなことを思った朝。丸一日予定がないという奇跡のような大学生生活を送る僕でした。

そして、東京FMにあわせたつもりのラジオがNHK千葉だったと小一時間聞いてやっと気付きました。さすがに歌謡なんとかはきついですね。


2005/11/07

キングカズの勇姿とチェルシーの敗戦

今日は久しぶりにサッカーを観戦しに行った。



横浜の三ツ沢まで。

横浜FC対アビスパ福岡。



今年のアビスパの試合を生で見るのは初めて。



昇格に向けてのラストスパートだったが、運悪くシドニーFCに移籍するキングカズのラストゲーム。

数ヶ月すりゃ戻ってくるのに、マスコミが煽り、それにつられたファンがたくさんきていた。

8700人くらい。三ツ沢では多いほうでしょう。



そういうわけで、試合に負けた。



今日のゲームなんて、気合負けという言葉がふさわしい感じ。

カズさんをしっかりと送り出そう、みたいな雰囲気を社会全体として作り出され、それに見事に乗せられて呼応した横浜FCイレブンは、気合が違った。



そして、そういうチームとの試合で一番やっかいな展開になる、開始早々の失点。

完全にDFのミス。

全く倒す必要がないところで倒してPK。

カズが倒されたわけじゃないのに、カズゴール。テレビ的には早くも目的を達することができて最高。今日のニュースの絵は決まりました、とでも報告しそうな展開。



その後も、調子に乗った10番の男がまぐれゴールを連続で決める。

そのプレーを毎試合続けるなら、横浜FCはこの順位にいないよ、そういうことするのは他のチームとの対戦でしてくれ、と言いたくなるような活躍。



すなわち、キックオフの時の両者の気持ちの違いで試合はある程度決まっていた。

それに拍車をかける展開で、もう完敗。



冷静にサッカーの展開でいくと、前半の山口素弘の効き具合が敵ながらよかった。

あれだけいいプレーされると、なかなか難しい。



さすがに後半はベテラン勢のスタミナが落ちて、中盤にスペースができまくっていたから、押しまくり。

それでもなかなか点が取れないのがアビスパのサッカー。

京都なんかだったら余裕で逆転している展開。

こんなんじゃ、仮にこのままJ1昇格を決めても、来年が本当に心配だ。

でもJ1に上がらないと資金面での苦しさがあるから、とりあえず上がるしかない。



今までのJ2での試合なら、前半の相手の出来がいい→でもそこは耐えて後半へ→虎の子を1点を奪い、手堅く勝利。ということができたはず。

でもそれが崩れて先制されたときに、なかなか追いつく攻撃力がないのが最大の課題。グラウシオも悪くないが、やはり攻めキャラでの外国人がまだ必要かも。もっと強力なのが。



雨の中の観戦でしたが、もはや完敗だったので、特に不満もなく三ツ沢を後にしました。



で、深夜にマンチェスターユナイテッド対チェルシーの試合がやってた。

1時から。

眠かったけど、見てみると、驚くことに、昼と同じような展開。

今シーズンのチェルシーはプレミアではいまだ無敗。1分けをしただけ。

対するユナイテッドは不調続き。先週はミドルズブラに1-4の屈辱の敗戦を喫し、ミッドウィークのチャンピオンズリーグではリールにも敗戦。

怪我人が多いこともあって、今シーズンのサッカーは低調。



が、今日の試合は違った。



何が何でもチェルシーに土をつけてやろうという意気込みが感じられた。

最近でこそチェルシーの強さが際立っているけど、プレミアを支えてきたのはユナイテッドだ、と言わんばかりだった。



とにかく、滑る(つまりスライディングをする、体を投げ出す)回数が違う。

たぶん数えてみたらすごいことになると思う。

それくらい、もうなりふり構わず、とにかくがむしゃらだった。



前半の40分手前でフレッチャーのまぐれのようなゴールで先制したけど、恐ろしいほどの破壊力を持つチェルシー攻撃陣なので、このまま1-0で進むことはないと思った。



が、結論からいうと、そのままタイムアップを迎えた。



決して守備的になるのではなく、攻めに出て、もう1点取ってやろうという姿勢を出しつつも、そのまま勝ってしまった。

ユナイテッドの選手全員の今シーズンのベストパフォーマンスを一気に見た。

全員がよかった。気持ちが入っていた。



そして、オールドトラフォードのファンの声援。

味方を鼓舞し、相手を意気消沈させる。

まさにホームゲームといえるファンの声援だった。



偶然にも今日見た2つのゲームから、サッカーは技術云々でも、戦術云々でもなく、やはり気持ちが入っていないとベストパフォーマンスを出せないものだということを改めて感じた。



ジョゼ・モウリーニョも完敗。やはり選手の心を動かす点においては、ベテラン監督のファーガソンの方が一日の長があったようだ。



なかなか学ぶべきことの多い週末サッカー観戦だった。


2005/11/04

『 人脈づくりの科学 「人と人との関係」に隠された力を探る 』  安田雪 著








去年は授業でまったく興味をもてなかった分野なのに、今年は自ら積極的に勉強したいと思うくらいの関心になった。



この本の要約は簡単。



親しい友人・家族などの近く、安定的な交友関係ではなく、ビジネスでの展開・広がりを求めた人脈作りは戦略的になるべきだということ。



SNSをやっている人が増え、知名度があがってきた今なら納得できる人が多いはず。



SNSってどう役に立つのだろうということに対して、数字的な根拠であったり、何かしらの論拠を持って説明したいと思うならば、一読する価値あり。



感覚的には分かっていることを、しっかりとデータに基づいて説明してくれます。



ただ、結論としては分かっていることなので、その点での内容を求めるならば、立ち読みでも頑張ればいける。


僕も買わずに、ゼミの先生のオフィスから借りてきました。

でも、この分野ってほんとおもしろいですよね。

人と人との関係なので、深すぎる。


この本で印象的だったのは、「自分探しというのが流行っているが、自分の内面を見つめ直すだけで自分が見つかるのではなく、他者との関係を見つめ直す中で自分というのものが見つかるものではないか」と著者が思っているところ。(原文そのままではないです)



こういうことはちょっと前から自分を考えるときにすごく考えること。

自分というものは、家族3人(両親、兄)を除いてはありえるものではなく、ほとんどの場合において、性格とか考え方とか、3人の影響、構成要素の影響を受けている。

考えれば考えるほど、この環境で生まれて、育ってきて、こういう人間になったということにすごく感謝するし、3人にはただの感謝という言葉だけで足りるのかというくらいお世話になっている。


そう考えると自分が何なのかっていうのを考えるのは、自分がどうこうよりも、明らかに一番近い家族の3人という人が生まれたときから今の関係であったから、今の自分で形成されたと考えるのが一番納得できる。

やはり自分の内面をどうこう、よりも、周りとの関係の中で自分が見つかってくるはずだ。


ということを強く思った。




一応、卒論関係として読んだので、そういうのが主目的ではなかったが、いい経験(体験?)になりました。


2005/11/03

ユーべvsバイエルン

スカパーで7時からやっている再放送を今見終わった。

ヨーロッパではサマータイムが終わり、1時間遅くなったので、現地時間20:30キックオフ、すなわち日本時間で28:30、朝の4時半キックオフとなった。

なので、再放送は7時から。

普通に7時起きで見れるので、すごくいい。



今日も見たのはユーべ対バイエルン。

前節Awayで負けたユーベがHomeでどうリベンジするかに注目だった。



さて、この試合、個人的には、名監督カペッロの采配が目についた。



まずはスタメンで、いつもの4-4-2から、今夏バイエルンから移籍してきたロベルト・コバチを入れた3-5-2に変更。

しかも、両サイドはザンブロッタにキエッリーニ。トップ下にはデル・ピエロ。

ネドベドとカモラネージというユーべの中盤には不動のメンバーがベンチスタート。



試合が始まってすぐに、この試合は後半勝負なんだな、と感じた。

Homeではあるが、バイエルンに試合を支配され、カウンターに活路を見出す展開。

最初はいいプレーをしていたトップ下のデル・ピエロも次第にデミチェリスを中心としたバイエルンの早い出足に潰されて、全体的に攻撃が停滞。キエッリーニも同調して、あまりいいプレーができない。

しかし、デミチェリスという選手はすごくいい選手ですね。全く知らなかったんですが、前節も今節もすごくいい働きをしていました。

調べてみると、リーベル出身のアルゼンチン人。元センターバックだが、ボランチにコンバート。

元DFの選手だけに、“潰す”プレーができますし、南米出身のテクニックもある。バイエルンの中盤を支えていました。



そういうわけで、前半は両チーム見せ場なく、終了。



後半開始からデル・ピエロと交代でネドベドを投入。

デル・ピエロもそこまで悪くなかったけど、バイエルンのあの中盤に対してのトップ下というポジションだと少しきつかったかも。

ここでネドベドというのが非常にいい。

デル・ピエロは最近は交代で使われることも多いが、やっぱり試合を通じての安定型。先発で使った方が調子が出るタイプ。

それに対して、とにかく運動量のネドベドは、終盤になっても足が止まらず、特に後半から元気いっぱいに出てこようものなら、相手DFにとってはすごく嫌。それを見越して、後半投入。



前節でのスコア以上の完敗でバイエルンの強さを感じたカペッロは、試合を通じて真っ向勝負するのではなくて、前半は我慢し、残りの半分でバイエルンを打ち破ろうという作戦を取ったのだろう。

それをやれる力、すなわち前半を耐えることができ、後半に勝負をかけられる力、がユーべにはあるということを知っているからこそできる作戦だ。



案の定、後半から入ったネドベドはピッチをくまなく走り回り、前線からも積極的にプレスをかけることで、相手DFが余裕を持ってボールをつなぐことを不可能にし、次第にユーべ優位の支配率に変えていく。



流れが来たな、というところで10分過ぎにカモラネージ投入。ロベルト・コバチがアウト。4バックに変更。

完璧だ、と思った。



その通り、62分にネドベドがドリブルでペナルティエリア内に持ち込み、相手DFがなんとか足を出して防いだが、そのこぼれをトレゼゲが左足を一蹴!見事なゴールが決まった。

カペッロもしたり顔。これはこのまま勝つな、と思った。



が、完璧なはずの選手交代のカモラネージが最大の誤算。

スタメンから外されて、モチベーションが落ちたのか、ピッチに入っても散漫なプレーが目立つ。

ボールが足につかないし、奪われても追いに行かない。

完全に試合に馴染めていなかった。



その通り、緩慢なドリブルでボールを奪われ、のろのろと戻りながら、味方が相手の足を止めたところで、追いつき、不要なファウルをしてしまう。

しかも、その後にボールを投げて、イエローカードを頂く。

せっかくつかんでいた流れを台無しにする最悪のプレーだった。



サッカーというのはおもしろいもので、1つ1つのプレーは独立しているように見えても、得点が入るときには、すごく流れというのが大事になってくる。

流れがいいときは、簡単に得点が入るし、よくないときはどんなにいい攻めをしても、入らない。守備も同じ。



カモラネージのプレーで流れを失ったユーべは、そのファウルで与えたダイスラーのFKから、そのまま得点を決められてしまう。

最悪。



これはこのまま引き分けがいいとこだな、と思っていたところ、76分にカモラネージに変えて、ムトゥを入れる。

ここもフィットしていないカモラネージを変えてしまえ、とは思っていたが、まだ残り15分あるし、交代をすべて攻撃で使い切ってしまうのはどうなのだろう、と前半から注目していたけど、カペッロは躊躇せずに、勝負に出た。

この試合はどうしても負けられないという意思表示だろう。



その思いが通じたのか、見た目にはイーブンの展開だった85分についに勝ち越し点が。

中盤でボールを持ち込んだビエラが、DFで待つトレゼゲに見事なループパス。それを、今日は特に体がキレていたトレゼゲが胸トラ→体を捻らせて見事な右足シュート。ビューティフルゴール。

今日はトレゼゲの日だった。



そういうわけで、残りは無難に過ごし、ユーべ勝利。



前節勝ったことで、特にメンバーをいじらず、選手交代もほとんどせずに構えたマガト監督に対し、明確な作戦を取り、それを実行するために多少のアクシデントがありながらも、しっかりと采配をふるったカペッロ監督。

珍しく積極采配だった気もする。



監督の采配という視点で見てみると、非常におもしろい試合だった。

日曜にフジでもやるはずだから、暇な人はそれに意識して、見てみて。



詳しく解説しすぎたけど・・・


さぼってるな、俺

気付いたら、先週の水曜日で備忘録が止まっている。

うーん。

日記をやめてよかったとつくづく感じる今日この頃。

自分の欲求以上に書いてもしょうがないし、もしかしたら間違った方向のコミュニケーションへの比重が少し重くなっていたかもしれないから。



まあ、軽く。

某有名プレミアムアイスの社長講演で、2つほど高いアイスを食べてみたり(まだ持って帰れたけど、そこは熱狂的な後輩に譲って)、家にこもって、部屋をものすごく掃除したり(けっこう白くなりました)、打って変わって、ハローウィーンパーティに行ってみたり(多くの人と同じようにハローウィーンを祝う習慣は持ち合わせていませんでした)、内定者での会社対抗フットサルに行ってみたりとか(やっぱりスポーツを通じてだと、普通の場合よりもかなりスムーズに打ち解けられます)、いろいろやってました。



あ、もう説明されたね。よしよし。



そういうことだ。



思ったことは、

フットサルというスポーツが最近は盛んになってきて、まがいなりにも部活、サークルとサッカーを続けていたので、一応はボールを止めて、蹴れるというレベルなので、こういうフットサルでやっていけるので、それはよかった。

少しだけ、みんなに覚えてもらえ、馴染める要因になる。

これがテニスとか、卓球とかじゃなくてよかった。ほんとに。





関係ないけど、まがいなり、という言葉をWeb上の辞書で調べたら、検索結果に出てこないのだけど、これって間違った日本語?

誰か知っている人いる?





しかし、フットサルというのは、けっこう根付いてきているね。

東京には各所にコートがけっこうできてきている。

確かに平日でも会社帰りに気軽にできるし、すごくいいと思う。

やっぱりファッション的な部分と人数的な部分での気軽さというのがよかったのかな。

敷居の低さというか。

女性も大いにウェルカムだし、交代も自由だし、スポーツを身近に取り入れるというので、サッカー→フットサルというのは、すごくいい例だと思う。



これは他のスポーツでも簡単に応用できるんじゃないかな。



フットサルはブラジル発(確か)だけど、そういう感じで、日本発で何かアイデアスポーツというのが出てきたらおもしろいと思う。





あ、でもバスケの3on3の方が先にメジャーだったかな?





共通するところはあるよね。

書いていて途中で気がついたけど、おもしろい。

法則性とまではいかないけど、なにか参考になる部分はあるはず。





で、そんなこと書きたかったのではなかったと今さら気付く。



もはや今日は自分のための備忘録とアイデアを書き残しておく場だ。

ま、そういうのも許してください。







最近、自分のスタンスを決めようとか、座右の銘を決めようとか、そこまで大袈裟なことではないんだけど、自分としてこうありたいと切に思うことがある。



常に謙虚でいよう



ということである。



かっこいい言葉とかで表せるわけじゃないけど、とりあえず最近すごく気をつけないといけないというのは、謙虚であるかどうか、ということ。



謙虚の基準は個々人で違うけど、少なくとも自分の中では謙虚な自分でい続けたい。



調子に乗っている自分がいたら、この日のBlogを読み直せ、と思うくらいの自分になってほしいと思う。

自分が自分に。



自分に自分が謙虚かどうかいつまでも問い続けていたい。







ということを最近よく考える。



もっとうまく書けたらいいけど、とりあえず今日はこのことだけで。


2005/10/28

SNSかぁ

やはり黎明期というのは、おもしろい。

どんどん広がっていく。



その中でやはり懐疑的な人もいるし、積極的に関わる人もいる。



えてして、使ってみないと分からない、という姿勢ではいるけど。



しかし、今後はどうなっていくのだろう。



そいや、この前のゼミでもそういう話が話題にのぼったな。

なので、少しGoogle news検索してみた。







グリー、田中社長のSNS式起業の方法

これが五十嵐の言ってた話なのだろう。



収益に関しては、だいぶよくなってきているのではないだろうか、使っている実感としては。

というのも、広告がだいぶリーチするようになってきている気がする。当初に比べると。

わりといいバナー入っていると思わない?

さらにアフィリエイトもよくなったし。

「大切なのは機能ではなくて、ユーザーに対していかに新しい使い方を提案できるかです。」って。

でも、本当に新しい使い方というのは、提案されるものではなく、ユーザー自身が勝手に見つけ出す突拍子のないものだろう。

そういうのが出てきたら、また新しい次元へと進むと思う。

それがネットの特徴だと思うし。





悲劇的なgooリサーチ結果--SNSは認知も利用もされていない

確かに悲劇的だ。認知も利用もされていないとは。

どんな人に調査したの、って少し思うけど。

まあでも、これからはgree,mixiのような大規模なやつだけではなく、もっと限定されたコミュニティでのSNSというのがどんどん出てくるだろうから、知名度は間違いなく上がると思う。







「どこに向かう? ビジネス活用でのソーシャル・ネットワーク・サービス」

ANAフレンドパークというのは知らなかったけど、既に始まっているんだね。

こういうのなら、抵抗感なく受け入れられるだろう、日本人にも。

そして、一度認知して、安心するとそこからは爆発的に使うのも日本人の特徴だと思う。

まずは感情的な嫌悪感というのを取り除くのが大事。



そういうわけで、東大限定っていうのも既に始まっています。

同じように完全招待制なので、招待されてもいいよって人は連絡ください。

招待します。







影響力高いユーザーに賞金 ブログやSNSで口コミマーケティング

こういう新しい試みも始まっている。

おもしろいね。

「ファイルを再生すると、再生時刻や再生したPCのIPアドレスなどがサーバに送信されるため、いつ、誰が、誰から口コミされたかなどが分かり、プロモーション効果を測定できる。」

いいね。まさにネットの恩恵だね。







あー自分に力があったら、こういう成長のスピードが速いところでばりばり働くんだけどなぁ。

とりあえずは、自分を磨くしかないです。

磨くなり、磨くなり。





朝早く起きすぎてひまだったので、少し遊んでみました。


2005/10/27

日々が過ぎるのが早い

いつのまにか、水曜も終わって、木曜か。

木曜も早く終わるのが目に見えているから、すぐに週末だ。

こうやって、学生時代の時間なんて、すぐに過ぎ去ってしまうのか。

悲しい。



そういうわけで、備忘録。



月曜日



朝10:30~12:00で御殿下を偶然取れたので、FC経済にてE&EとF.C.R.Tと練習試合。

FC経済云々ともかく、自分としては半ば引退している身なので、サッカーをしていると、周りに申し訳なく感じる。

しかも、前日には、リリー・フランキーの本を4時半まで読んでいて、涙を流しまくって、9時半起床。

眠いし、目が腫れぼったいと言われる。

しかし、まじ泣ける物語。

読みたい人いれば貸すよ。



その後やまちゃんとランチを供にして、家で少し昼寝して、夜は新宿で呑み。

ゼミの某商社の人つながりで、スウェーデンのストックホルム商科大学からプレゼンに来た2人と、一ツ橋の人、外語大の人、東大の人、さらにゼミの人4人と呑んだ。計8人。

商社の人はやっぱり英語できるなぁ&俺はやっぱりできないなぁと感じた夜だった。

でも楽しかった。



火曜日



とりあえず家でリライトのバイトをする。

で、ゼミ。

ノリで昨日呑んだストックホルム商科大学の2人もゼミに呼んだら、ほんとに来て、彼らも交えて、ゼミ。

さらに、先生がアメリカで教えていた頃の大学のマーケティング関係では偉い人も、ゼミの最後に訪れてもらって、少し質問など。

この2日間すごく海外交流が盛んだなと思う。

こういうときには、改めてすごい環境だなと思ってしまう。

あまり英語は分かっていないにも関わらず・・・



そいや、会社で受けたTOEICの結果が帰って来た。

今までで一番よかった・・・

よかったときよりは、READING下がって、LISTENINGが上がったので、たぶん旅行効果だと思う。

まがいなりにも、旅行中は英語を使っていたし、英語で聞き取ろうとしていたから。

で、READINGはかなり不真面目に解いて、時間が20、30分くらい余ったから、もう少し上がる余地あったかも。



てか、4月にもう一回受けさせられて、それが下がっていたら気まずいから、あと半年ばかり気が抜けない。

ちょうど商社の人に会って、少し意識が上がったからいいかも。

でも、めんどいなぁ。



ま、そんなとこ。



水曜日



昨日まで天気よかったのに、なぜか天気悪い。呪われる水曜日。

なので、調子に乗って、東京モーターショーに行ってしまう。

15時以降なら、1200円のところが、1000円。

あまり変わらない。。。



けっこう楽しかったですよ。

てか、いろいろなメーカーが出品しているので、普通に楽しい。

未来型のプロトタイプというよりも、普通に今売っている車種のPRをしているという印象の方が強かったなぁ。



8ee7094c.jpg
df1838a1.jpg
これは日産のコンセプトカー(つまり参考出品)のPIVOというもの。

運転席が回転します。

なにげに一番よかったです。

一緒に行った人は、日産ブースを絶賛していました。



あと、LEXUSブースもよかったです。





ちなみに、やっぱりこういうメッセに来ている人の8割か9割くらいは男性でした。

各ブースのコンパニオンを、車とは関係なしに、コンパニオンだけ写している人も多数いました。彼らはたぶん車に興味ないです。

国内外の車だけでなく、部品メーカーも、タイヤメーカーも、いろいろなブースがあるので、かなり楽しめます。

時間としてはかなりかかると思うので、暇な一日があるなら、いいと思います。



個人的な感想としては、やっぱりトヨタ、ホンダ、日産とかの(自分の中では)メジャー(と思う)メーカーはよかったし、同じようにメルセデス、AUDI、WAGEN、とかは非常に興味を持って、見れました。



AUDIとSUBARUに対して軽くファンになっている自分がかなりのミーハーなのだなと思う。

社長の講演を聞くだけで、ファンになってしまう簡単な自分。

みんなこうであればいいのにね。逆な立場からなら、すごくやりやすい人。



数年前からずっと行きたいと言っていたので、やっと行けてすごく嬉しいです。

このへんがやっぱり東京に住んでいる利点ですよね。







さらにちなみに、会場の幕張メッセは最近、検見帰りにご用達の海浜幕張ですよ。

意外にいい駅ですよね。

いつも焼肉屋のくいどんを使うPRENAはもちろん、なんかアウトレットモールもありました。某M井不でしたが。

PRENAの中にある雑貨屋みたいなとこが安くてよかったです。

結局買い物したのは、FrancFrancのアウトレットですが・・・



ま、そういうわけですよ。



早くも10月もあと少しですね。


2005/10/25

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~






本を読んでいて、こんなに涙と鼻水が止まらなかったのは初めてです。


次の日に、目が腫れているよと指摘されたのも初めてです。



そういう体験を僕にもたらしました。



よくよく考えると、僕は12歳の時から、実家に住んでいません。

週末には帰るとはいえ、ずっと離れて暮らしていました。

もうすぐで、親と離れている時間が人生の半分よりも長くなってしまいます。



うちのオカンも、自分のことは全て犠牲にして、僕ら兄弟を育ててくれました。



今思うと、そこまでしてくれた人というのは、他に見たり、聞いたりしたことはないです。



でも僕は、それに対して、うまく感謝を伝えられないし、最近はギクシャクしています。

もしかしたら、リリーさんの言う、一緒に住んでいなかったせいで、遅れて来てしまった反抗期なのかもしれないです。


でも、いつかはしっかりとその分を返していきたいと思います。


この本では、主にリリーさんとママンキーこと、オカンについてです。

題名にもあるように、時々オトンです。



でも、我が家でこの本を書くとしたら、間違いなく「オカンとオトンとニイチャンとボク」という
題名になります。


この本の中に、「当たり前の幸せを得ることが、どんなことよりも難しい」といったようなことが書いてあります。

その、何よりも難しく、何よりも大切なものを、ボクはオカンとオトンとニイチャンに与えてもらっています。


すごく感謝をしないといけないと思いました。



とにかくもう、オカンのこととか、家族のことを考える時間が少なくなったという人には読んで欲しいです。





そして、



涙もろくなったな、俺、とも感じた夜でした。


2005/10/24

いい週末だった

10月の週末はほとんどが完全オフ。

つまり、土日とも48時間、ほとんど予定が入っていない。

自分で自由に予定を決めていけるステキな週末。



しかも、10月といえば、秋真っ盛り。

気持ちいいね。



というわけで、金曜日からの週末を少し記述。



金曜日

唯一授業のある2限は休講なので、やることなく、昼に御殿下。

2時間ほどだらだら。

その後もだらだらして、勉強したいとか空言を言い出したこむた~んを駒場に引きずり込む。



しかし、ぽんたはやっぱバカだ。

こむたんはもともと駒場に行く予定はなかったけど、俺が急に誘ったせいで、行く直前にトレシューがないことに気付く。

色々と手を尽くすと言うこむたんに対し、ふと御殿下でぽんたがトレシューでサッカーしてたことを思い出し、あいつなら、トレシュー持ってますよと一応アドバイス。

すると、東大前駅のベンチで待っていた俺の元になぜかトレシューをはいたこむたんが・・・

事情を聞くと、ぽんたはトレシューで学校に来てたらしく、やつのトレシューを借りるために、こむたんは自分の靴を差し出して、トレシューと交換してきたらしい。

けっこう衝撃。



家からトレシュー??

しかも、あいつの家はけっこう遠いぞ。

前後に授業とかありそうだぞ。

やはり規格外だ。





そういうわけで、久しぶりに駒場に行くと、金子さんまで来てしまい



いや、わざわざ来ていただいて、ちょっとの時間だけマジメにサッカーした。

でも、重い体がより重いので、頭の中とは裏腹に、ちゃんと動かない。

さすが。





なぜか、4、5、6年で10人以上いる。





しょうがないので、アフターは

「金子汁飲み放題」

と銘打った集いが開かれることに。





もはや、何の集まりか分からない。





結局、3~6年までの集まりで計12人。





ちょうどよく追い出されるし、楽しかった。





土曜日

前日に運動したのは、約2週間ぶりだから、体が痛い。

節々が痛いという表現が合いそう。

筋肉系のというよりも、関節系の痛み。

年齢が・・・





今日は天気が悪い。

夕方近くになって、原宿に繰り出す。

ちょっとだけショッピング。

自分ではあまり似合っていないと思うニット帽を買わされる。



しかし買い物は楽しいね。



某おっさんたちご用命の原宿餃子房の隣りの(細い路地を挟んでの)オリエンタル料理と書いてある店で夕食。

基本的に、東南、東アジア料理。2階はタイ料理屋。



カパオと台湾ラーメンと生春巻きを二人で分ける。



一休でしか食べたことがなかったカパオ(一休名ガパオ)は、ここで食べるとまじでうまかったです。

これから通ってもいいと思っちゃうくらい。

原宿餃子房が分かる人は行ってみて、カパオ食べてみてください。

うまいです。



ま、辛いですけど。



韓国に行って以来、辛いものが本当に大好き。

辛党の仲間入りしました。







日曜日

前日にふぁてぃごと2時半くらいまでチャットしてしまう。

その前は、プレミアリーグをスカパーで見てた。

それから、書き起こしバイトをやって、寝たのは4時半くらい。



で、起きたのは9時頃。



今日は神宮に六大学野球を見に行く予定。

うちのゼミの人が2人とも最高学年で、最終週で、試合に出ているから、絶対に見に行かないといけない。

というか、秋は何回か見に行こうと思ってたら、いつの間にか最終週。

まじうっかり。



快晴。

朝起きるとき眠かったけど、天気いいし、ちゃんと起きて、原付で出発。

20分くらいであまりにも早く着きすぎたから、近くのサブウェイで朝食。

最近サブウェイがプチマイブーム。まじおいしい。



ゼミの人が出ているので、今日はゼミで応援。ゼミの先生も一緒に応援。



対明治。



応援団とチアの応援のすごさにびっくりした。



俺の知っている人の間では、東大に行っている人は愛校心というのがほとんどなくて、むしろ東大出身ですというのにちょっと後ろめたさを感じるくらいなのに、応援をしている人たち(それは応援団じゃない人も含めて)は、本気で応援しているし、「あ、まだ愛校心というものがある人もいるんだな」と軽く冷めた目で見てた。



最近、なぜかマーケティング関連の方のゼミで議題に上がる、日本型サクセスモデルの話とかがすごく頭によぎった。



大学抗争とか、それに続く時代の大学生たちは、すごく愛校心があったのだろうというイメージがある。

こういう六大学野球とかなら、有無を言わさず、応援に参加せよ、という雰囲気なのだろう。



今であったら、そういうのは・・・と思ってしまうけど、自分がもしそういう時代の学生なら、きっと無条件に参加しているだろう。

先頭に立っているかもしれない。



でも、今の自分は全くそうでもない。

近くに応援団の人が来て、一生懸命声を張り上げても、簡易メガホンでぽんぽんと音を出すだけである。



正直、勝って欲しくはあるが、それが~~大学だから、とかそういうのはなくて、もっと正直に言うと、いいゲーム、いいプレーが見れるなら、そっちのほうが優先順位は高いと思っている。

なんなら外野席で、少しうとうとしながら見ててもいいくらいである。

昔の神宮は外野は芝生席だったみたいで、それはそれでそこで気持ちよく昼寝するのもありだなと思う。





それに対して、全体としての応援の仕方というのは、どんなプレーをしても、とりあえず母校を擁護、なんでもドンマイで済ませる、なんかもう試合の行方とは関係なしに自分たちの応援に酔っているんじゃないかという印象さえ受けた。

試合がどうであれ、自分たちが楽しめばいいという感じ。

それはちょっと言いすぎかもしれない。



でもだ、個人的には非常に好きな欧州のサッカーファンの、味方であれ、敵であれ、いいプレーがあれば、スタジアム全体での拍手を送るという姿勢とは雲泥の差を感じたので、なんだかがっかりした。



で、結局何が言いたいかというと、僕らが物心つく頃から、あまり国内の経済の調子がよくなかった日本では、とりあえず今までは礼賛していた東大などの大学を槍玉に挙げて、大学に入っただけで、その後の人生がどうこう~~、とか、別に大学は関係なくどうこう~~とか、とりあえずそうじゃない人生に進む方がかっこいいという空気をすごく作り出していたと思う。



ま、そりゃあそうだ。

どこの大学に行っても、どういう経歴でも、それだけで人生を決められたらたまったもんじゃない。





でもだ、実際に東大に入ってみて痛切に感じるのは、今のところは、東大の人たちは、「東大だから~~」っていうので、群れになろうというのが、弱いと思う。

少なくとも、経歴がどうこう、出身校がどうこう、と、主張する人たちが多い集団のほうが群れている。

��~会とか。





むしろ、あなたたちの方が自分の力とは関係ないところで、いろいろとうまくいったらいいなと思っているのではないですか?と聞きたいくらい、群れる。





これはここ1年くらいで感じたことだ。





就活を始めると感じる。





で、今の時代状況としては、もうそういう状況じゃないんじゃないかって思うんですよ。

戦うべきは、国内の違う大学出身者ですか?

社内でいかにいいポストにつくかっていうのが、大事ですか?



違うよね。



僕らの親の世代やその周りの世代の努力によって、日本は世界でも有数の経済国家となった。



もはや、



国内での、社内での、争いだけに目を向けるのではなく、当たり前のように、世界との競争にさらされている時代である。



僕らの世代なんて、気付いた頃からそうじゃないのかな?



十二分に裕福だし、生まれた頃から、日本は世界トップクラスの経済力がある国家だった。



じゃあさ、そんな時代において、追いつけ追い越せで国中が一体となって発展したいた時代とは異なって、競うべきは、もう国内ではないでしょう。



本当に、文字通り、世界と戦うべき、世界との競争にさらされている時代だと思うんです。





こんなことは言われている通り。



よく聞くことである。



今さら偉そうに言うな、である。







でも、大学に入って、東大ではなく、他の大学の人の話を聞くと、意外とそうでもないらしい。

とりあえず目線は低いところ。



自分たちがまとまってどうこう、アイデンティティがどうこう、普段そういうものに接することがない者としては、まだそんなこと言っているの?と本気で聞きたくなるような意識らしいのである。



そりゃあ、自分が逆にそっちの立場なら、そういうのを楽しんでいるかもしれないから、個々人に対しての文句はない。



全体としてそういう雰囲気であることにどうなのかな?

と思うのである。



個々人としては、これからは個の時代だ、個人で戦えるようにならなくては、というのをすごく

思っている人たちなのに、でも、そういう人たちが、喜んで群れているという状況に、すごく疑問を感じざるをえないのですよ。



ちと分かりづらいかな。





ま、予定外にここまで書いてしまったので、考えがまとまっていないと思う。



というか、ここまで読んでくれた人は偉いと思う。

こんな駄文&しょうもない考えをちゃんと読んでくれるとは。



そういう忍耐強さ、すごく今後役に立つと思います。



不快な文章を書いて、ごめんなさい。





そういうわけで、神宮が14時頃に終わったので、その後日比谷公園に行って、噴水の前のベンチで読書しました。

太陽が照り付けて、ちょうどいい暑さで気持ちよかった。



なんかあまりそういうのに適した場所というのは東京は少ないんだな、と感じた。

そうは言っても、日本の中では多い方と思うけど。



ま、そういう日曜日。



今までの中で最もいい週末ではないかと思うくらいの週末でした。



あ、そうそう、メッセとか今までぜんぜんやらなかったけど、最近msnメッセンジャーを少しやっているので、もしやっている人はよかったら、tk_takehiko@yahoo.co.jpを登録してください。

PCの前に座っている時間と電源を入れている時間は長いので、いつもいますよ・・・・


2005/10/21

旅行3日目、プラハ満喫

9月17日



曇り。どんより。



7時半に起床して、朝食。

チーズとか、ハムが大量においてあるものだから、遠慮なくパンに載せまくって豪華な食事にしていた。

やはり節約の旅は食べれるところで食べていないとね。



9時出発。

すごくベタだけど、プラハ城へ。

土曜日なので、人が多い。

ヨーロッパの人も、日本人のように団体ツアーでぞろぞろと歩いていて、あんなことをするのは日本人(もしくはアジア人)くらいなものかと思っていたので、少し驚いた。

考えてみれば、そりゃそうだけど。



プラハ城は城だけに丘にある。

坂が疲れる。



62d5d180.jpg
プラハ城からの町並みとたそがれる男。





すごく観光地なので、いろいろなところに入るのに、お金がかかる。

商売してますよ。



なので、敬遠してたけど、どうせ来たからと思って(まさに観光客魂)、黄金の小径(Golden Lane)だけはお金を払って入った。

長屋が続く路地で、フランツ・カフカもここにいましたよ、とかアピールされていた。

ここでおもしろかったのは、長屋の2階に延々と続く、中世の鎧を展示したスペースだった。

なかなかおもしろい形をしたものがいっぱい。

中にはギャグとしか思えないものもたくさんあった。



56227940.jpg
これはさすがにおかしくないか・・・



b0923e04.jpg
全体としてはこんな感じね。

果たしてここまで体を覆っているのに、敵は攻撃できるかが疑問。

実用的なのか?





みたいなのがたくさん。

意外とここが楽しかったです。





プラハ城は飽き、歩いて旧市街へ。

もう12時前だったので、昼食をとる。

チェコ料理は高そうなので、Pizzeriaに。

二人で330Kc。



お土産物屋さんがたくさん並んでいたので、ぶらぶらと歩く。

なぜかチェコ語ー英語辞典を購入。この先あまり使わないだろうけど…



暇になったので、トラムに乗り、郊外の国立美術館へ。

4フロアーで250Kcとちょい高い。

広い美術館なので、疲れる。

途中に休憩挟まないと無理。





a1b24bbe.jpg
トラムの車内。

かなりスピードを出すので、けっこう揺れる。加速がすごい。







帰りに、スーパーマーケットのTESCOに寄り、夕食を買い込む。

冷凍のピザとアジアンライスと白身魚のスティック。

ピザは20Kc、白身魚は15Kc、アジアンライスがなぜか130Kc。。。

ビールは昨日カルフールで10本程買い込んだので、既に冷やしてある。



ホテルの部屋の前がちょうどキッチンがあったので、そこで調理。

と、思ったら、電気コンロのケーブルがコンセントまで届かない。

一体どうやって電気を供給しろというのか??

どうしようもない構造的な欠陥で、コンロを使うのは諦める。

電子レンジで温める。







bdf7812c.jpg
こんな感じ。

手前のアジアンライスがイマイチ。

ま、ピザもイマイチ。

やっぱり値段相応だったようで。





ま、しょうがないと思って、諦める。

ちょっと休もうと思ってベッドに入ると、すごく眠くなってきて、そのまま寝てしまっていた、二人とも。





しかし、この部屋はおかしな部屋で、手前に部屋があって、そこには2段ベッドともう一つベッドがあって、結局三日とも二人きりで独占した。

それはいいんだけど、なぜかその部屋からさらに奥に部屋が通じていて、そこは普通に6人くらい入れる感じ。

しかも、そこは女性部屋・・・

少し気まずい。



二人とも中途半端に寝てしまっていたので、何回も通る人とかが逆に気まずそうで、困惑していた。

ま、そりゃあそうだ。







さすがに朝から動きまくって疲れた日だった。


greeユーザーお嘆き中

greeユーザーにしか分からない話ですが、



greeのデザイン、違和感を感じるようになりましたね。

なんかmixi路線に入っちゃったような気もするんですよね。



ちょっと見ただけでもけっこうな人が嫌だ、使いにくいって不平を申しておりますね。

どうなることやら。



今まではビジネスのgree、チャラチャラしたmixiとなんとなく思ってたのに、greeが方向転換しちゃうとはなぁ。

困った話だ。



しかもだ、人のところをのぞいた履歴が消せなくなってませんか?

まづいね。のぞけないね。いやだね。



さらに、なんかランダムっていうのもありました。

本当にランダムに知らない人のページに飛んでしまいます。

ミラクルです。いらないです。

どういう交流をさせたいのでしょうか?



ま、いいけど。





そういうわけで、見事に作戦通りこのBlogのアクセス数はじわじわ増えております。

ふふふ。

一定の効果が出たらやめちゃいそうだけど、嬉しいね。





今日の教訓

「メガネで散髪に行くな」



切っている間、一体どういう髪型にされているか分かりません。

挙句の果てには、「こんな感じでいいですか?」って聞かれたときにも見えないので、

たどたどしい返事しかできません。

コンタクト兼メガネユーザーは、しっかりとコンタクトを装着していきましょう。



以上。


2005/10/19

なんだかなぁ

アクセス数が停滞している、というか、ゼミの書評のページを同じBlogサービスを使って作ってるのだが、そっちが一日100を超えているアクセスがあったりしているので(せいぜい20人強のゼミなので、かなり理解に苦しむ)、かなり悔しくなってしまいました。

なので、またgreeからBlogを読めるようにしてみたいです。

これで増えるかな。

そんな不純な動機では増えない気がしないでもないけど。





今日はゼミから帰って来て、ご飯食べて、久しぶりに暇だって思って、テレビでも見るかって思ったら、思いっきり寝てた。



ゴールデンタイム、まるっきり寝てやりました。



なので、この時間に起きています。



3時半からチャンピオンズリーグがあります。



普通に寝て、朝6時からの再放送を見ようと思ってたのに、この調子なら起きていられなくもない。

その代わり、明日の日中がやばいな。

確かお出かけの予定があったぞ。

午前中にはバイトもしたいぞ。



でも、久しぶりにチャンピオンズリーグも見たいぞ、生で。

バルサあるし、マンチェあるし、アーセナルあるし、

なんといってもバイエルン対ユーべあるんだよなぁ。

スペクタルなサッカーが繰り広げられるかは疑問だけど。



さぁ、どうする俺。



つくづく優柔不断だなぁ。



って最近よく思う。



今日も夕食を何食べるかで、けっこう本気で考えた。悩んだ。

ゼミの人と別れて、地下鉄に乗って、白山の駅に着いて、白山上の交差点に着くまで、本気で考えた。

結局、松屋だった。

堂々巡り。



はぁ。



今だって寝るかどうかになぜかくよくよ悩んでいる。

すぱっと決めなさいよね。





最近の悩み



明日台風が接近するせいで、雨が降るということ

最近なぜか酒宴が多いということ

2つ所属しているゼミのOB会が重なってしまったこと(私は一体どうすれば?)





ちなみに





ソフトバンクは負けましたが、アビスパの方はまあまあ好調です。

残り8試合で、3位との勝ち点差は10あります。

きっと今年は堅くJ1昇格を決めると思います。

なので、地味に喜びます。誰か一緒に地味に喜びましょう。

それよりも、J1で通じるかが果てしなく不安です。

九州出身者は帰ってきなさい。

と命じたいくらいですね。



ま、そんなところで。



サッカー見てえなぁ。


2005/10/15

旅行2日目、ドイツからチェコ

9月16日



5時半に起床し、ホテルを発つ。

朝だったせいか、シャワーが水しか出なかったのは、衝撃。







a5a8b36a.jpg


“ドイツの新幹線”ことICEに乗り込み、7時21分フランクフルト発。



朝食は、水とラップサンド。カレー風味でおいしい。



12時前にドレスデン着。

ドイツの東側に位置し、東欧への出発点となる街。

ICEは本当に快適で、長時間乗っていたが、それほど苦痛には思わなかった。



12時9分、ウィーン行きのECに乗車。

Euro Cityというヨーロッパの都市間を結ぶ国際列車。

列車の中で、ドイツとチェコの国境監視員(?)が来て、パスポートを見せ、出国と同時に入国。

窓から見えるチェコの景色は、何もない・・・

オレンジと赤の屋根の東欧っぽい家が現れたかと思えば、畑しか見えない一面の平野に変わる。その繰り返しだった。

本当にこの先にプラハのような都市があるのか、と疑ってしまうような景色。



14時30分にやっとプラハ北駅に着き、ユースに移動し、荷物を置いて、街へ。

昼食をとりそこね、お腹が空いていたので、すぐにガイドブックに載っていたビアホールに向かう。





f452d3f8.jpg


念願のチェコビール。

500mlジョッキで31Kc。1Kc(コルナ)=5円くらいだったので、一杯150円くらい。安い。





05009b76.jpg


料理はチェコの伝統料理と書いてあったものをチョイス。

煮込んだ豚肉とたまねぎ、レッドキャベツ、じゃがいもで作ったもちもちした食べ物、そしてパンみたいなの。

これは95Kc。すこしびみょー・・・

レッドキャベツはさすがに食べきれない。



1杯目はプレーンビールを呑み、2杯目は黒とのミックスを頼む。

プレーンはフルーツビールのよう。黒ビール(Dark beerというらしい)は、気の抜けた日本の黒ビール(呑み会の場で放置された黒ビール)で、ミックスはなんともいえない感じ。

店の名物的なものとして、コーヒーやバナナで作ったビールがあるらしいので、バナナビールをチョイス。

バナナチップが入っていたのには驚いたけど、香り以外は普通のビール。う~ん。



その後暇だったので、“プラハっ子に大人気”と書いてあったでかいショッピングセンターに行くことに。

まあ普通。日本の郊外型ショッピングセンターみたい。

カルフール(スーパーマーケット)は面白かった。



1bf19348.jpg


このコーラの並べ方。



a8c23ddd.jpg


そしてこのビールの並べ方。

この陳列に感心しちゃいましたよ。ほほぅと。



しかし、ビールが安い!

缶ビールが500ml缶で10~15Kc。すなわち約50~80円。まじで安いね。

本気でこの国に住んでしまってもいいかと思った瞬間。このビールの安さにおいてはね。

後はパンも安い。

とりあえず麦が安いのだろう。楽しいショッピングだった。



そんなこんなで宿に帰ると相方は即就寝。

一人で缶ビールでもやりながら、日記を書いて、就寝。



移動だけでも疲れるもんだ。


少しだけゆっくりしてみる

先週末はAFFでした。

山中湖です。



今までの選手8割、監督2割の立場から、逆に選手2割、監督8割へと見事に転身を果たしました。

監督業って響きがいいですね。

今度から代表じゃなくて、監督って名乗ろうかな。



「どうも、スパーズ4年監督のカワクボです。」



・・・



ま、置いといて。

そんな監督の名采配と迷采配により、前期1位から、今ステージの結果によって、2位へと順位を変えました。

が、目下のライバルIPUには完勝し、カルボンも圧倒していたので、なんとか大丈夫でしょう。

手ごたえはあります。



最後のステージにはまじ気合を入れます。





監督としてね・・・



で、週末が3連休だったので、そのまま河口湖付近にある某氏の別荘へと10人程で向かい、ステキな週末を満喫しました。



詳細は、こむたんBlogの方に任せますが、いいところでした。



128cf19b.jpg
2be0bec0.jpg
3d413c45.jpg




ま、こんな感じ。



念願のBBQが豪華にできたので、よかったです。



具の一例:牛肉、豚肉、鶏肉、ウィンナー、ナス(Withチーズ)、たまねぎ、ピーマン、さつまいも(時にWithチーズ)、さんま(まるごと)、まぐろのかま、など。



まだ餃子とか焼きそばとか余ってたし、キムチ、ザーサイ、かつおのたたき、とか色々ありました。

これぞBBQの極意。



で、その夜田町にて、会社の各期対抗フットサル。

僕らが06入社で、02入社から各期揃っていました。



もろアメでした。

もろ会社が見える線路沿いのフットサル場でした。



3時間ほどやったのですが、お決まりのように風邪ひきました。



でもその後の呑み会には1次会だけですが、参加しました。

先輩方はノリノリでした。





そういうわけで、今日は金曜日ですが、今週はこの日にひいた風邪にずっと悩まされています。



火曜日

ゼミ呑み。

今学期から丸ビルではなくて、東京駅と有楽町の間あたりにできた、新オフィスにてゼミを開催。

銀座のイタ飯屋にて、呑み。けっこうな量を頼んでいたが、僕らは定額制。ありがたい。

その後いつもの数寄屋橋のワタミ。

1年半もいるので、ゼミはとても居心地いい。

最初の頃の不安はどこへやら、という感じ。



水曜日

なぜか毎コムにて労働。つーか、けっこう楽しい。

あの課に馴染みつつある自分。

夕方から映画。「チャーリーとチョコレート工場。」

久しぶりに洋画を見たが、おもしろかった。

平和主義者の僕はこういうほのぼのしたやつが好きなのです。

あのおっさんたちとか特にツボ。



木曜日

2限は本郷。3~5限は駒場にて勤勉に計6時間ほど授業を受ける。

疲れる。

きまぐれにこむた~んを呼んでみたら、乗ってきて、やすとむさんも見つけたので、3人で食事に。

というか、とり鉄なる店がニューオープンらしく、そのおかげで生ビールが100円だったので、喜んで行く。

が、調子に乗って長くいると、3人で11000円。

一瞬固まるが、ま、それなりの店なので諦める。所持金2700円だったので、助けてもらう。



金曜日

そういうわけで、さすがに今日から本気で体調を戻そうと、学校をお休みする。

ま、旅行から帰って来て、AFFやらなにやらちょこまかと忙しく過ごしてきていたから、この週末は本気で休むしかないだろう、と思っている。



しかしなかなか治らないなぁ、この風邪。

一貫して体調悪い今週でした。



色々と放置していた仕事はちょくちょくしていきたいと思います。

もう少し気長に待ってくださいね。


2005/10/07

帰国後

予想通り、旅行記は滞っている。



いや、でもなぁ。



もう少し暇だったはずなんだけどなぁ。



で、回顧。



土曜日

総長杯観戦。不戦勝。サッカーする。



洗濯して、上野で歌。



坐・わた



せいじの体重測定日。体重は測っていない。



5人で焼酎4本ほど。呑みすぎ。



日曜日

奇跡の3度寝に成功。寝て起きて寝て。

なんもしてない。



月曜日

朝は歯医者。歯石除去。たまっていたらしい。



午後。内定式、ではなくて、TOEICを受けさせて、その後ちらっと今後の話して、キャッシュカード作るための書類書いて、終わり。式はどこに行った?



もちろん呑み。安全に2次会まで。



火曜日

眠い。

夕方まで渋谷で買い物ちっくなこと。何も買っていない。



夜に毎コムに行って、お土産を渡し、一緒に呑みに。

調べてみると、一休ビール祭り。80円。

こむたんも呼んで、大塚へ。

一休グループの十九家なるとこにいくと、料理は普通に中級クラス、心なしか(いや、間違いなく)ビールの味も違う店。すなわち今の僕らのランク分けで言ったら間違いなく上位クラス。

おいしかった。



水曜日

よく分からないけど、ノリで受けてしまった毎コムでのバイト。

AFFのパンフレット作り。

手書きのものをすべて入力し、印刷し、ホッチキスで止め、封筒に入れる。

10時-18時。普通に社会人になった気分。



木曜日

FC経済初陣。サッカーデキナイヨー

丸の内にてセミナー。英エコノミスト誌の編集長らしい。眠いからカンケイナシ



今週は書き起こしを多く頼まれて、ここ2日は深夜まで作業。

こらえきれずともはるに一つ投げたが、バイトも合わせて、ここ2日で3万5千を稼いだ計算。



なぜ急にこんなことに。



そして明日からはAFF。

さすがに慣れたとはいえ、相変わらずなかなかめんどい諸雑務。



よくよく考えたら、普通のサークルは代替わりがあるから、AFFの申し込みの作業をやった回数では一番なのでは、と思ってしまう。

だって、今回で11回目。純粋にAFFのみで。



でもまだお金は振り込んでいないホットスパーズ。

さすがベテラン。



人数変更の締め切りの期限を過ぎて、一人キャンセル出たけど、どういうわけだか間違って一人少なく申告していたらしく、逆にちょうどいい人数になってしまった。

さすがベテラン。



という、今週一週間。



明日からはついに経済学部も授業が始まる。



旅行の精算とか片付けとかもろくにやっていないんですけど。





ま、それより連休を先に楽しんでこよう。

楽しいことだけはたくさなるから、普通にそればっかりやっちゃうね。

念願のBBQ。


2005/10/03

旅行1日目、日本からドイツ

9月15日



成田から、韓国・インチョンを経由して、ドイツ・フランクフルトに着いたのは、現地時間18時頃。

今はサマータイムで、7時間の時差があるから、日本を9時半に着き、日本時間では、25時頃に着いたという計算になる。

長旅だが、前回ヨーロッパに来たとき程の苦痛はなかった。

少しは大人になったということと、暇潰し対策として、村上春樹の「ねじまき鳥クロニクル」を持ってきていたので、それがかなり貢献した。



さて、フランクフルト空港では、今回の旅のパートナー、もっしゃんこと、坂本篤洋と会えるとも分からない待ち合わせをしていた。別々の飛行機でフランクフルト入りすることになっていたのです。

しかも、出発当日の朝に、

「boku ha ima frankhurut ni imasu. riyuu ha kikanaide 」

というメールが来ていたんです。



「む、あいつめ、念には念を入れて、前日に空港に詰めたか」

と思ったけど、後で話を聞くところによると、





単純に出発の日を間違えたらしい・・・





ま、そこには一般人には分からない事情というのもあるわけでね。



で、俺もフランクフルト空港で、かなり迷いながらも、なんとか合流。

第一にして、最大の難関をクリア。

これで無事に旅行が始められるっていうわけです。



一日フランクフルト観光をしていたらしいもっしゃんの先導により、ユースホテルへ。

なにしろ個人旅行初心者だから、今回はすべてのユースホテルを予約して、旅立ちました。

ひよこです。



荷物を置き、夕食に街に繰り出す。

20時半頃。

日本では、朝の3時半頃。

さすがに眠い。



ちょい中心街みたいなところで、でかいテントが張ってあって、その周りを屋台が囲み、ステージもあって、歌っている人がいて、人々が陽気に食事を楽しんでいるのを発見。

レストランに入ると高そう、と思い込んでいたので、その祭り風なところで、食事をすることに。



ドイツ語がまったくわからない二人。

うろうろして、とにかく指差して頼めばなんとかなるだろうということで、ソーセージを指差して、「それ一個くれ」って言って、ビールも買う。



f9c48bb4.jpg




記念すべきヨーロッパ初食事。

ビールは300mlで、1,9ユーロ。ソーセージは2ユーロ。(今回は大体、1ユーロ=140円で計算)

まあまあ。

それほど日本のビールと変わらない。このビールを3杯。



4c8a1016.jpg




そして、違うビールを最後に。

500mlで、3,5ユーロ。

マイルドな感じ。



ま、衝撃を受けるほどのものではない。

同じビールだから、当たり前だけど。



そんなこんなで、ユースに戻って、すぐに就寝。

さすがに時差ボケがきついからね。


2005/10/01

帰ってきました

本日帰国しました。



結局、ドイツ(フランクフルト)から入り、チェコ(プラハ)、オーストリア(ウィーン、ザルツブルグ)、ドイツ(ミュンヘン、マインツ、シュツットガルト)を周り、韓国(ソウル)に寄って、ゼミ合宿をして帰ってきました。



今は唐辛子に病みつきなかんじです。

辛いものが好きになりました。

ヨーロッパのことは忘れかけています。



ソウルは楽しかったです。





全体の旅行記は、まあそのうち。

のんびりいきましょう。



よくわからないけど、たぶんあんまり時差ボケはない気がします。



インターネットの時代を感じた旅行でありました。


2005/09/24

気持ちわるい

現在ミュンヘン。



そう、有名なオクトーバーフェスト、ビール祭りなわけです。



やっちゃいました。



異国でも、二日酔いです。



のみすぎた。



今日からは4日間一人旅。

もう、すごくブルーです。



てか、行動する気になれない。

ネットカフェしか滞在する気になれない。



はぁ。



はやく回復してほしい。


2005/09/19

チェコにて

みなさん、チェコはビールが安い



時間がない



また今度



では。



と、書きましたが、

というのも、さっきは、サッカーを見に行くまえで

ネットカフェの時間がなくなっていたのです。



改めて、

さて、チェコはやはり物価が安い。



特にビールがメチャ安い。



生ビールが500mlなら、150円くらいです。

缶ビールならスーパーで買うと、50円くらいです!!



天国だ。



コーヒーの方が高い。



漢字入力が面倒なので、



このへんで。


2005/09/14

テストが終わった

しかし、実際には9日に終わったようなものだった、ということに。



9日、午前中でテスト終了。

12~14時、御殿下でサッカー。

久しぶりにちゃんと汗を流す。



その後、飯を食って、延滞してた軽自動車税を文京区役所に払いに行って、ちょっと寝るかと思ったところに、こむたんから、大門に漫喫見つけたよ!っていうメール。

そう、今日はあちゃこ祭りが18時半から予定されていたから、それまでの間は大抵の人がやることがなくて、暇していたのでした。

それで、自分でこむたんに漫喫勧めたし、ま、ちょっと行きたかったから、眠いけど、行く。



本当は3時間くらいしか寝てなかったから、寝たかった。というか、そのほうが後々のためなんだと分かってたんだけどなぁ。。。



で、漫喫にて、初めて「タッチ」を読み、ちょっとはまる。



あちゃこ祭り=東京湾納涼船



久しぶりに、うちの学年のやつらがわんさか集まる。

ま、全体での絡みはなかったけど。



船。



とりあえずビール呑み放題なのはいいけど、食べ物なしで臨んだから、辛かった。

でも、浴衣ダンサーズとの踊りは熱かった。



その後、まあいろいろあって、はぎ、せいじと3人で楽しかった。



そして、あまりの眠さに記憶をなくす。

記憶のなくしかたが、普通に行動しているんだけど、眠すぎて、後で覚えていないっていうタチの悪さ。

だから、睡眠時間不足で行くのは少し嫌だった。



ちなみに、唐辛子の件は全く知りませんでした。



で、10日。

起きたら、家。

せいじとはぎがいる。

起きた後に3人であれこれ昨日のことを話しつつ、はま寿司で昼食。



処置途中の虫歯、そして急に痛み出した親知らず、さらに喉も痛くて、二日酔いで頭も痛い、胃も気持ち悪いという体の諸器官からの悲鳴を聞きつつも、せいじと東京芸大の学祭へ。



芸大というだけあって、まじ楽しかった。

美術の分野でも、音楽の分野でも、丸一日どころか、それ以上の時間を潰せそうな内容量。

うちの学祭とは大違いだった。



そういうわけで、この日も遊びまくり、終了。





もうだめですね。



そんなこんなで11日は旅行の準備しようと思ったら、雨とか色々でできず。



夜にムライと久々にネギ焼きを食らう。



12日。



親知らずが痛いですって言いに行ったら、即抜かれる。

30分くらいでした。

それほどの痛みもなく。



13日。



テスト。

親知らずは抜いた翌日の方が痛むそうだ。

確かに腫れた。









そういうわけで、ここ数日は、健康な歯があるということがどれだけ幸せなことなのかっていうのを今さら知った。

正直、虫歯の治療をするのも、ほぼ人生初くらいなものなので。



恵まれてたなぁ。



歯は大事にしないとね。



あー、準備とか引継ぎ終わらねー


2005/09/08

Apple、超薄型軽量の「iPod nano」発表

Apple、超薄型軽量の「iPod nano」発表





2d7f52c7.jpg


















やべー、まじ薄い。



すげーよ。



めっちゃ薄いよ。



今のiPodが恥ずかしくなっちゃうね。



こんなに普及してるのに。



がー。



欲しい。欲しい。欲しい。



技術の進歩は速いもんだ。


さてさて

順調にアクセス数が増減しているのを、ニヤニヤと見て、えろく笑っている木曜日の朝。



今日もどうでもいい話。



昨日、会社から郵便物が届きました。



“お、やっと内定式の日取り決まったか。”



と封筒を開けてみたんです。







すると中に入っていた紙には





「入社手続き及びTOEIC受験のお知らせ」



って書いてありました。

















なんじゃそりゃー!!









なんで抜き打ちTOEICテストなんだよ。



おいらちゃんとTOEICの点数出してたじゃないか(1年ちょっと前のやつ)



しかも、今さら言われても、



来週から旅行→帰って来てから3日しかない、という日程。



無勉ですね、これは。



点数低くてもしょうがないですね。



前回受けた時は英語のテキストでゼミやってるときだったから、マシだったけど、今回は長らく英語に触れていない。



しょうがない、韓国であちらの学生さんと交流するときは、英語を使うしかないらしいから、怪しい英語でコミュニケーションを取って、なんとかしよう。



と、受けるとなったら、なんだかんだでいい点数を取りたい、って思う受験競争の弊害です。



どうせなら勉強したい。



って思うのは今だけ。



実際に時間あると、やらないんだけど。



さ、それよりも某経済学の勉強をしないと。



明日が山場パート2及び、最大の山場であり、明日が終われば、もう終わりみたいなもんです。



頑張れ、俺。


8月9日所感

'05.08.09. 

  僕の短い夏が終わりを告げようとしています。そろそろキュウシュウへの帰省の季節のようで

す。前回のColumでも書きましたが、僕の中では、だいたいこの行事までが、本格的な夏です。福岡に

帰っても、きっとウミに行かないでしょうし、たいした夏らしい遊びにしないことが目に見えている今

年の夏なので、もう終わりです。あ、一応ナツケミがあるのか。あの地獄の合宿は夏場に蹴球をするこ

とのバカらしさというのを存分に教えてくれるものです。いや、ほんとうにあまりよくないと思う。

  そういうわけで、本日帰省です。満22歳になってしまい、スカイメイトという飛行機の割引運

賃が適用されないという切ない年齢になったので、今回は飛行機には乗りません。電車で帰ります。年

齢に抗うため、学生が正規の飛行機運賃で帰るなんてマネはしてはいけないという思想に従うために、

鈍行で帰ります。噂の青春18きっぷです。

  青春18きっぷとは、JRの全路線が快速までであれば、5日間フリーに乗り続けられます。若者

に大人気です、たぶん。僕も中学3年生の頃に、友達5人くらいで、青春18きっぷを乗り継いで東京に来

た記憶があります。いや、けっこう頑張りました。

  その頃は、博多夜発、大阪朝着や、東京夜初、大垣朝着の電車が指定席プラス自由席だったの

で、どんなに急な行程でも、自由席に潜り込めば、移動はできたわけです。が、数年前からその電車が

すべて指定席に変わってしまいました。なので、お盆シーズンのこの時期に、チームノープランの一員

である僕が(しかも帰省に関してはその極みで、大体の確率でその日のノリで帰るかどうかを決めるほ

どだったのに)、そんな指定席を取れるはずもありません。

  なので、とりあえず東京→博多は、昼間に移動して、途中の都市で2泊くらいしながら、のん

びり帰ります。逆に博多→東京は奇跡的に、指定席を譲ってくれる方が見つかり、中3の時と同じよう

に、夜に博多を発ち、夕方に東京に着きます。ま、これで往復1万とちょっとなので、安いと言えば安

い。しかも一応途中でも有意義な時間を過ごすので、いいかな、と。

  今回の目玉は一応名古屋です。今一番元気のある都市という噂の名古屋の勢いを肌で感じてき

たいと思います。が、万博には行きません。というか、高いだろうし、暑いだろうし、そもそもそんな

に時間を割けないので、行きません。正直、ちょっと行きたいです。ノリで行ってみようかな・・・

  で、ノリと言えば甲子園にも行ってみたいです。これも昨日思いつきました。が、大阪でエス

コートしてくれるはずのR太が「その日はダメなんすよ~」とにべもなく断ってきたので、どうしよう

と迷い中です。一応、京都、大阪は行ったことあるし、今回の旅のサブテーマ(今決めた)が「勢いを

感じよう」なので、高校球児の熱い思いを感じに行くのはきっといい経験になるとは思っています。

  まあしかし、すべてはノープランです。旅はそっちの方がおもしろいですしね。なんか最近よ

くあることだけど、この文章は朝の4時に書いています。始発くらいで東京を発ち、早めに名古屋に着

いて遊ぼう!と思って寝ていると、どうにも目が覚めてしまって、ほぼ寝てません。電車の中で寝てれ

ばいいかなという感じですね。

  ま、そういうわけで、それなりのエピソードを作る旅になると思うので、お楽しみに。が、実

家はネットを切断したらしいので、別にHPを更新したりするわけではないので、そういうのは待たない

でください。ではみなさん、よいお盆を。


台風とホンジュラス

なんてことはない、ただ日本代表戦だっただけです。



昨日、メールマガジンで、「台風接近に伴い、試合の開催は明日7日午前10時に決定!」



っていうメールが流れてきて、







え、代表戦なのに朝の10時から??







とマジメに間違えたわけですよ。







ま、それだけ。









しかし









勉強している予定が



魔が差して日本代表戦を見てしまったわけだが、





大丈夫かね、日本代表。







別に







今日の試合内容云々ではなくて





世代とかそういう関係で。













ご存知のように







今の日本代表は





数年前からほとんどメンバーが変わっていない。





前線の6人(高原、ヤナギ、俊輔、中田ヒデ、中田浩二、稲本)が海外組でどうこうってアナウンサーが叫んでたけど、彼らって全員シドニー組なんですよね。。。



で、さらに言ったら、宮本、中澤もそうだし、加地も実はWユースで準優勝したときのメンバーだし(つまりは小野、高原世代ってことね)、今日のスタメンで言ったら、サントス、楢崎くらいしかいない。



でも、サントスも楢崎もほとんど同じ世代。





だって







ジーコは











黄金世代







と言われる世代をただ起用して、勝っているだけ。











2006年の後がすごく心配なんですけど。











いいのか、それで。







そりゃあ、彼ら世代の実力も偉大さも、







十分に分かるから、







もうメンバーは絞り込むだけだ







っていうのも分かる。









でも









あまりにも、









若手に目を向けなすぎじゃないか。













確かに前任者とは状況が違う。











実力者が揃っている。











にしても、それ以降の世代がふがいないのか、見る目がないのか、







全く出てこない。











代表なんて









それほど興味もわかないから







別にいいんだけど







それはそれで











マスコミがうるさいのも











癪にさわるから









せめて









大久保と松井には(できれば石川とかにも)







チャンスを与えてくれ。











茂庭と駒野を呼ぶなら











使ってくれ。















もうサプライズはないとか











言わないでくれ。













彼らをもっと















奮い立たせてくれ。











って、ふと思った。















ま、僕はそんなことより、









地元のチームの動向とか









所属するチームをどうするのか









っていうほうが





大事なんですけど。





繰り返すけど





マスコミがうるさいのは、







癪に障るから







そこそこ



頑張って欲しい。









と思った代表戦です。


2005/09/06

最近

ネットをしている時間が半端ないんだが。



最近と言っても、土曜日からの傾向。



今日はテスト2つ。



でも、それほど苦労するほどではないやつ。



なので、昨日も半分くらいネットしてた。



図書館で。







今日も、半端ないくらい調べた。









昔から



薄々気付いてたけど、



はまりだすと



一気に進んでしまうタイプみたい。





無駄に、



ドイツのことを調べまくった。





そして、オリジナルでウェアーをある関係団体2つで同時並行的に作ろうとしているから、



それの調べ物とか



昨日しまくった。



でもそれは、



ある程度の目処がたったので、



今日はドイツ



ドイツ



ドイツ







ネットは情報が多すぎるよー





ずっと調べテラレルヨー





片言に



ドイツ語を



理解した。



ニュアンスをね。







どうでもいいが





ヨーロッパで



1週間で





5試合のサッカーを見ようとしている俺。



果たして本当に実現するのか。



ま、実現可能性70%くらい、



今のところ。







さらにどうでもいいが



このBlog



Greeからのリンクはやめたけど、



そこそこの



アクセス数。



しかも、



更新した日にアクセス数が増えてる。



ってことは、けっこうRSSを利用している人が多いんだろうか?



みんなやるね。



意外とやるじゃん。



RSSを利用して、Blogを読むのお勧めです。



巷には色々、Blogリーダーとかで溢れているから、まだの人は利用してみたらいかが?





そのへんについては、また後日。


2005/09/03

夏休みの終わりと宿題と

ちょっとこのタイトルにしては、遅くなっていまいました。



さて、8月31日といえば、よく言われるように、何歳になっても、夏休みの終わりだ、って思うものですよね。





例え、そんな夏休みは小学生の頃までだった(実際にうちの中高はそうでした)とか、もっと長えーよ(そういうところもあるらしい)とか、個々人の様々な事情はあるものの、皆が共通して持つものは、そういうものなのです。







そりゃあ、今日間違って、K村さんも、「今日は仕事初めだし」とかいう迷言も出しますよ。







8月31日は夏休みの終わりなのです。











でもさ







正直







8月31日にちゃんと宿題が終わっていた年がいったいどれくらいあるものか。





ほとんどの年において、宿題なんて残していたと思う。







それを意外と思うか、そうだろうなぁと思うかは任せるとして、僕ってそういう人間なんです。













そう













宿題なんて期日どおりに終わらせないんです。











楽しいことは先にやっちゃうんです。











楽しいことが待っているとそわそわしているのです。





































前回も書いた通り、今はテストの真っ最中。





















テストが終わると海外旅行。













その計画を考えるだけで、テスト勉強なんてまったく集中できません。























いや、嘘。























さすがに今回は頑張ります。

















観念的な意味での夏休みも終わったので、











勉強を頑張ります。













夏休みが終わって









それから勉強をすることは









切羽詰まって













尻を叩かれるので











そういう状況は







得意です。



というか、



一生懸命



頑張ります。











そういう9月前半です。


2005/08/30

現実逃避はいつまでも続く

さて、テストが近づいてきました。



ご存知の通り、我が経済学部のテスト期間は9月1日~16日までです。



夏のケミ合宿を19日に終え、これからはもうテスト勉強一筋だなぁと思った10日くらい前。







が、







全くテスト勉強に集中できません。









休みの間にプチ夜型人間になってしまったこと



残暑厳しくて、夜が寝づらかったこと



シケプリの集まりが悪いこと







など等の諸条件が重なって、全く勉強がはかどっていませんでした。







そこで







いつもどおり、ネットをしていますと、



26~29日で恒例のサマーカップに出るサークルの2年生のチームが、3日目より9人となって人数が足りないって状況らしい



という情報をゲット。





さらに







その大会にはH大学の弘学館サッカー部同期が所属するサークルも出場するらしいんです。







相変わらず隣国に入り浸っていた彼も強硬日程ながら、帰って来て、尾瀬でサッカーをするらしい。

そして、ふぁてぃーごはキャプテンらしい。

��後ほど気がついたのだが、シェギノもいた)







むむむむ。











とりあえず、一緒に行く人を探しました。



案外簡単に見つかりました。



はらだくんとさかもとくん(兄)が乗ってきたので、2年生のさかもとくん(弟)の連絡してみました。











いかにも







人数で困っているなら、僕ら僭越ながら、助っ人に行きますよ?





という風に。





でもね、





本当は







ただ、高校の友達とサッカーしたかった(あわよくば対戦したかった&そのサッカーを見たかった)





というのが6割で、















テストという現実から逃げたい













という理由が残りの4割を占めていました。

��あとね、追い込んだ方が集中してやるかな、と思ったんです)















でもね、そんなことを知らない2年生たちにはとっても感謝してもらえ

��その感謝はプレーのクオリティとは関係無しに与えられたものではありますが)、

しかもね、尾瀬は意外と近いし(大宮から2時間)、当初の目的通り、H大学の彼らともそれなりに絡み、

ま、目的としてはそれなりに遂行できたわけです。







特にね、最終日の夜にバーベキューをしたときなんて、僕らは本当はあまり輪に入れていなかったけど、でもなんか若々しくバーべキューにキャピキャピしたり、その後嬉しそうに占いの本を読んでいたり、その団体(組織)、コミュニティとしての若さに触れられて、





あぁ2年前はこんなんだったけなぁ



とか



ふぅ、若さっていうのもいいもんだなぁ



とかしみじみと思って、そういう再確認をできた点でもよかったんです。



��ちなみに、2年前どころか、3年前から木木と二人で尾瀬の地酒を一升瓶で呑んでた気がするから、僕にそんな時期はたぶんなかったのですけどね)









で、帰って来た。















あと2日しかねーよ。。。。



















でも、月曜日だ。















月9じゃないですか。



















とかやってると、













さらに、

















ずっと苦労していた、スパーズのサイトのリニューアルについての技術的な質問の回答が、返ってきていたんです。



















で、やってみると、















簡単にできた。。。。。





















というわけで、また少しサイトをいじってみたり。。。。













はぁ、明日は朝から歯医者だ。



















果たして大丈夫なのだろうか。







ま、頑張ります。


2005/08/26

資生堂追加

うーん、思いっきり、テレビ朝日でって書いてありましたね。



失礼。



そういうわけで、1時間平均で9本っていうのはすごいね。



そりゃあ、よほどのアンチテレ朝でない限り、見ることになりますね。



惜しむらくは、関東地方のみ、、、(まあそりゃあそうですけど)







テレ朝でも昨日の夜に事前告知みたいなことをしてました。



ま、深夜ですけど。



うーん、気になってきたなぁ。



さすがにこれはすごい気がしてきたぞ。



わくわく。



誰か見ててねー。



わくわく。


液晶テレビは「WEGA」から「BRAVIA」に ソニーがブランド変更

ITmediaニュース:液晶テレビは「WEGA」から「BRAVIA」に ソニーがブランド変更



あれ、変わっちゃった。



うーん、WEGAって確かにソニーの個別ブランド中では低いし、落ちているんだよね。



とはいえ、変えちゃいましたか、怪しいのに。



まあWEGAが苦戦しているなら、しょうがないですね。



吉と出るか、凶と出るか。





個人的には今買うんだったら、AQUOSですけど・・・







もう一個ソニー





“3分充電、3時間再生”の新型ネットワークウォークマン登場



いや、かっこいいと思うよ。



買ってもいいんですよ、ソニーはまだまだイケルって信じてる人種としては。



でもね、ファイル形式がさ、たぶんめんどいんだよね、iTunesとの併用を目指すには。



そういうわけで、買わないわけです、買ってもいいと思いつつも。



あー、規格争いってめんどいね、ユーザーにとっては。



ま、MP3聞けるなら問題ないじゃん、っていう話はあるけど。



あーでも小さくて、かっこいいのも欲しいなぁ。



3分充電ってすげーなぁ。携帯に搭載しろよ、って思ったのは一人だけではないはず。


2005/08/25

資生堂、CMを一晩54通り放送 世界記録挑戦へ

資生堂、CMを一晩54通り放送 世界記録挑戦へ





こいつら何やってんだ。



記録のためにやってんのかな。



しかし、「午後6時~午前0時に1時間平均で9本流す計算」はすごい。



どこの局の番組を見ていても、確実に1時間番組で1本は目にしてしまうという寸法なのですかな。

どう流すのかがよく分からんですね。





というか、よく分からん。



ちゃんとしたインパクトを残せたらいいんですけど。





たぶんあんまりテレビを見ない日時なので、目にしないかもです。





見てしまった方、なんらかの感想があったら、書き込んでてください。


だいたいさぁ

たまにやっちゃうんだけど



文章を書いている途中で



ページが一つ前に戻ってしまう



という状況。





本気で腹が立つよね。





今も



実は



ちょっとだけ長い文章を書いていて、



なんか文章を入力しても、



調子が悪いもんだから、



「Back Space」を



連発しちゃったわけですよ。











そしたらね









そんなことを意図していないのに









ページが戻ったとですよ。

















むっかー

























ってくるよね。













しかもさ









今は家で一人やけんさ















誰にも相談できんし、













誰にも当たることもできんとですよ。













あ~イライラする





この台詞を



言った人の気持ちもよく分かるくらいに。











でさ









今日は



誰とも会っていない



誰とも喋っていない。





勉強は少しやって





新聞と雑誌を主に読んだ。















だから、“TX”こと“つくばエクスプレス”に関しては



少し詳しくなった。











たぶん





テストには関係ない知識が増えた。











今日は





とても涼しかった





一週間前とか



天気予報を見ると、



予想最高気温が



35℃



とかだったんだけど、



今日は



25℃



だった。



そりゃあ涼しいよね。





そうそう、



最近



夏も終わりだな



って思うときがあって、



夜になると風が涼しくなると



あぁ、もう夏も終わりだな



って思いませんか?



秋の気配がそこまで近づいているような



そんな感覚を抱くんです。





で、





ただいま月9の主題歌になっている



福山雅治の「東京」の歌詞に







手を繋ごう



夜が綺麗






っていう部分があるんですけど、



夜が綺麗



って言う部分が



もう徹底的に



いいと思うんですよね。





普通はさ





夜の景色が~~



とか



夜の風が~~



とか



とにかく



夜の~~が綺麗って



思ったり、表現したり



すると思うんだけど、







もうストレートに





夜が綺麗





って言われたら、



夜としても



最大級の褒め言葉ですよね。



最大級



じゃなくて



最大の



褒め言葉ですよね。



「そう言ってもらえたら。えへへへ。」



って思うくらいのものだと思うんですよ。





そりゃあ



僕でも



福山さんと



手を繋ぎたくなっちゃいますよ。







ん、それは違うか。





とにかく



この「東京」って歌



いいですね。





たぶんもっと



深く



思うところがあるんだけど



それは



今自分の中で一生懸命



解析しているところだから



とりあえずは



書けません。







とにかく





今日は涼しい



そして



最近は



夜が涼しい。





で、



台風がやってくるらしい。



あのぉ、



勉強が進んでいないんで、





もうちょっと後にしてもらえませんかね?







頼みたくなるタイミング。



どうせなら



テスト当日に来ればいいのに



なんてこと思ったり。





長いね…



じゃこんなもんで。


2005/08/24

夜のアメ、夜のマチ

丸の内から、23時頃、自転車で帰って来た。



今日自転車だった理由は色々あるのだけど、

とりあえず、そんなことはさておき、ゆっくり帰って来た。





帰りに



急に



ミスチルの「タガタメ」が聞きたくなって、聞いた。







するとね、何かがやりきれないんですよ。









本当にね、タガタメ、なんだろう、って。









クールビズだとか、



エコだとか、



地球に優しくだとか、





世の中色々なことを叫んでいる。







でもさ





地球に優しくする前に、



人間同士



もっと助け合おうよ。







というか







そういうことを、もっと



叫んでいる世の中



じゃないといけないんじゃないか



って思ったんです。









まあ



よくわかんないから、



とりあえず、そんなところ。







HPの方で続けている(正確には続けていた、ですね)、日記はやめました。





理由は種々あるけど、



まあなんとなく。



だから、わざわざ面と向かって



聞かないでね。







僕が一番嫌いなのは





またこの説明か





と思って説明を繰り返すことだから。



自明なことは説明させないでください。



正直なところ、その無頓着さ、図々しさにイライラきます。





なので







聞かないでね。





効率性重視で生きているので、





無駄なことは大嫌いなのです。





確か、表面上は。







じゃなければ



この無駄な文章を読むことは



やめてください。











自分のことを



分析するという



作業はとても辛く、とても落ち込みやすいことであると思う。



少なくとも



自分の場合は。





みなさんはどうなのだろう?





改めて



自分は~~という人間だ



って気付いたときって、



けっこう



落ち込むものじゃないですか?





うん、なんか落ち込みますよね。









じゃあ、最後に



「タガタメ」から







左の人 右の人

ふとした場所できっと繋がっているから

片一方を裁けないよな

僕らは連鎖する生き物だよ








そうなんですよ。



この歌詞を聴くと、



なんで



世界中で



人同士が



憎みあっているんだろう



って思う。









きっとみんな



ベクトルの方向を変えるべきだ。









俺は一体何主義者だ。



出鱈目な文章を読んで、



気を悪くした方



すいません。