2006/02/28

久しぶりに書かないといけねぇなという気分になりつつ

筆を取る、ならぬ、キーボードを打っております。。。



昨日は久しぶりにスノボに。

2年の冬以来で、滑れるかがかなり不安だったけど、なんとか滑ることができました。

雪山を滑るのは、やっぱり気持ちいい、と再確認。



小雨→大雨→暴風雨→晴れっていう山の天気で、なかなか苦労したけど、ナイターまであるゆったり滞在だったので、満喫できた。

午前中は日曜日だったこともあって、人がうじゃうじゃいたけど、ナイターの時にはもう数えるほどの人しかいなくて、ゲレンデ独占感がたまりませんでした。

調子に乗って小技に走ってみたり。。。



滑った後にも、ゆっくりと温泉につかり、かなり満足度の高い雪山だった。

やっぱ温泉やね。



345e5dcd.jpg
こういう間違いを見つけてみたり。

どんなビールやねん・・・





今もゼミ卒業旅行の温泉宿探しをしてました。

なんかよさげな宿が見つかり、ここが取れれば楽しみな旅行となりそう。

改めてネットのすごさを実感。

ネットの情報量はすごい。



そんな中、今年の就職活動のエントリーシートとかのピークがそろそろっぽい。

人のエントリーシートに対して偉そうに添削してしまっていいのかなぁとかなり不安になってしまう。

まあしょうがないよね。





関係ない話、ちょっとヒマなので、おすすめ美術館とかがあったら教えてください。

ちょっとだけヒマです。


2006/02/07

梅酒ブーム??

焼酎の次には、梅酒が来る!!



ほんとか??と思うような記事を発見した。



六本木交差点に100種以上の梅酒専門ダイニング

大名のバーが常時100種を揃える「梅酒バー」に業態変更



この記事の中には直接梅酒ブームが来るとは触れられていないけど、なんだかそんな予感のする動き。



「同店は、約100種以上もの焼酎や日本酒・泡盛などをベースにした梅酒が揃う梅酒専門ダイニングで」(六本木)や、「梅酒は、地梅酒を中心に取り揃え、焼酎、泡盛、ブランデー、日本酒などをベースにした梅酒や、定番のホワイトリカーをベースにしたものなどを取り揃える」(天神)ってすごいよね。



さあどうなるものやら。



そしてこの記事の次の驚きは、この記事のソース。

そう、六本木新聞と天神新聞である。



そもそも渋谷新聞から発見したんだけど、こういうものがあることに一つ目の驚き。

そして、渋谷、六本木、ヨコハマ(なぜか片仮名)に次いで、福岡の繁華街である天神が入っているのが二つ目の驚き。



RSS配信していたので、早速ライブブックマークに入れてしまった。

すごく便利。



まあ最初の話に戻すと、焼酎バーデビューもまだなので、梅酒バーはまだまだですね。

つか、ビール、せめて焼酎の方が好きやし。



昨日、なんだか日曜日の陽射しに誘われて、原美術館に行った。

品川あたり。

オラファー・エリアソンの「影の光」展

会期延長したけど、本来の最終日が昨日だったのと、天気のよい日曜日ということもあって、すごく人が多かった。



静かな雰囲気で、ゆっくりと、じっくりと見ていたかったという感じだったので、それが少し残念。

でもすごくキレイでよかった。

なんかすげー。



昨日はあまりに暇だったので、そもそも南北線の白金台の駅から美術館まで歩き、美術館から大崎まで歩いた。

一人でぶらぶら。

惜しむらくは、すごく優しい陽射しだったにも関わらず、外に出てみると意外と寒かったという点。すっかり騙されました。



全く把握し切れていない大崎。



感想は、



やっぱり山手線の駅だけあって、すごく充実している。

しかもオフィスが多い地区なので、整備のされ具合が著しかった。

まさしく南側の山手線の駅といった感じ。



1,2時間あたりコーヒー飲んでゆっくりしてました。



土日で、高原HSV、中田ボルトン、ユーべ、チェルリバの試合をスケジュールよく見ることができ、すごく深夜が充実していました。



そろそろ肥満化にストップかけないとまずいです。

顔が丸いのはもともとです。


2006/02/04

「みんなの家」を見た

一人暮らしして初めて、テレビでやる映画をおとなしく見た。



CMがあるから、とか

テレビだと集中できない、とか



いろいろな理由があった。



今日は昼に御殿下でサッカーしただけで、勉強する気も起きず、すごくヒマだった。



なので、



家に帰って、夕食を作って、21時からのテレビ番組を見るのにちょうどよく、見入った。



映画はよかったと思う。



家を建てるってすごく思い入れがあるよね。

我が家もイチから作っていたので、すごくわかった。



でも、それだけじゃなく、いろいろな切り口で見れて、ほほうそうか、と納得。



この調子なら、有頂天ホテルも見たいですね。



今WBSで「日本に上陸!中国大消費団」という特集をやっている。

これは欧州ですごく感じた。



「日本人が昔やっていた買い物の仕方」

まさしくそういう感じなんではないかなと思った。

旅行している人が多いし、買い物もすごくしていた。



直接その時代を知っているわけではないけど、日本で海外旅行に行くことがブームとなってきた頃と今の中国は似ているのではないか。



こういう面からも中国の足音を感じることができる。



きゃーきゃー。



関係ないけど、中華街は本当にどこにでもあるしね。

彼らはすごいよー。





どうでもいい話ついでに。







今流れているポカリのCMは真夏に撮影したらしいです。

















��へー。。。。


2006/02/01

東京、物価世界一を返上

東京、物価世界一を返上



この調査、絶対におかしいというか、実感として全然信用できない。



東京の物価が今でも世界一じゃないとおかしいって言いたいわけじゃなく、明らかに東京よりも高そうな都市があるだろうと思う。



有名なビックマック指数ではないが、ヨーロッパを旅しているときに、マックの値段にて、その国の物価の高さを測っていた。



明らかに物価が高いと感じたロンドンなんて、日本の100円マックに相当しそうなメニューが99ペンスであったんですが、1ポンドを200円ちょいで計算してみると、1つのメニューで200円。

普通に日本の2倍くらいするのでは?と感じた。



198010a2.jpg
このメニューのこと。



まあ別にそういうものだけじゃなくて、いろいろと計算しているんだろうけど、やっぱり旅とかして感じるのはビックマック指数に近そう。



東京って実は地価以外の部分では住みやすいと思いますよ。



300円で牛丼食べることできるし。


最近ってばもう

旅行でイタリアに行って、イタリア料理にはまった。



というのはよく聞く話。



僕も同じような状況になった。



でも、



というよりは、



日本で食べるイタリア料理のうまさにはまった。。。



たぶん、



イタリアではお金を節約するために、



安い料理屋さんにばっかり行っていたからだと思うけど、



日本に帰って来てから食べるパスタがうまい。



注意してみると、驚くほどイタリア料理の店が多い日本ですが、



レベル



高いですよね。



まず、帰国当日の夜にいきなり地元白山にある キッチンドゥードゥーに。



渡り蟹のパスタ。



普通にうまし・・・



で、前の記事にも書いたけど、土曜日も原宿のFLAMINGO CAFEにて小海老とブロッコリーのトマトクリームソースパスタ。



またうまい。



昨日は普通にPRONTOにて、明太子と野沢菜のおろしパスタ。



これはまあぼちぼち。



今日も、自分でツナとサーモンのパスタを作って、なぜか家にあった生ハムでサラダも作る。



しかも



ゼミの後に違う目的でふらーっと丸善に行ったら、











こんなものを発見。

154b5e25.jpg














買ってしまった。。。









だから、





一体何になりたいんだろう?





かなり間違った方向に進んでいる気がする。



たぶん





おかしい。





はて、どうしたものやら。





1月終了。



12分の1が早い。