2009/02/27

「原君、どこ行ってもうたんや......」 町工場の求人ページが話題

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/25/news103.html

「5年前に入社した原君は、全然仕事をしません」----こんな文章で始まる、ちょっぴりドラマチックな内容の求人ページが、「はてなブックマーク」で話題になっている。兵庫県伊丹市の町工場・加藤電機製作所が、転職サイト「リクナビNEXT」に載せたページだ。

 見出しは「原君、どこ行ってもうたんや......」。白髪に作業服を着た社長が、きつく目を閉じ悩んでいる姿の写真が載っている。原君は、履歴書は立派
だったものの、「タバコを吸いに行ったらいつまでも戻ってこないし、お願いした図面を一カ月かかっても描き上げられない」というくらい「困ったもん」だ
が、「もう50を過ぎる」年齢のため、先行きを考えてクビにできないという。


 だが社長は最近、原君が「ハードはまるっきりだめでも、ソフトを任せたらピカイチ」だと気付いたそうだ。「うちはエリートの集まりではありませ
ん。公募で採用しても原君のような人しか来ません。すごい人は望んでいません。原君よりも仕事ができれば御の字です。でも、期待はしています」と、原君を
"ダシ"に、文章は続く。

同社は従業員数13人。制御盤や操作盤の製作などを手掛けており、シャープなど大手企業からも仕事が持ち込まれるという。「それぞれの長所をうまく
活かせば、大手にだって負けないすごいもんが作れる」のが売り。募集しているのは制御盤の設計を担当する正社員で、「黙々と図面作成に打ち込める人」が対
象だ。

 このページは「はてなブックマーク」で500件以上ブックマークされており、原君と社長が人気を二分。「素敵な求人情報」「さすが関西人」「面白い」といった感想が寄せられている。


 ちなみに原くんは普段は無口だが、年に1度の社員旅行では「影の宴会部長」として人一倍盛り上がるという。



例え、普通にやると味気ない求人ページになってしまうところでも、

少しのアイデア次第で、興味を惹く仕掛けをつくることはできる。

「情報を伝えようとするには、発信側の言いたいことだけを声を大きくして叫んでも意味がない。受け手が興味を持つように工夫して伝えないといけない。」ということですかね。


ちなみに原君は実在の人物のようです。



2009/02/25

お台場も走る

週末、お台場を走ってみました。
病院で新橋まで行かなくてはならず、そこまでいくなら、
もう少しだけ足を伸ばしてみるかと。

マラソンに目覚めつつある、M氏と。

run0221.png

海辺のほうを走ると意外と爽快。
はじめに走り出す時に、倉庫街の方へ行ってしまい、
少し憂鬱になってしまうが、
海沿いの道を見つけてからは、いい気分。

都心の海辺が、
空気がいいのかはあまり分からないけど、
皇居の周りの排気ガスよりはきっといいかなと、
走りながらも考えていました。

ただ、倉庫街の方は車多いし、
首都高通ってるし、
東京湾の下のトンネルの出口付近だし、
本当に体に良かったかは微妙。

ま、気持ちよかったんで、
心にはよかったかなと。

お台場ラン、距離を気にしなければお勧めです。
大江戸温泉で疲れを癒すという考えも大アリ。
的なね。



アビスパ福岡展望2009

さて、10日後くらいには、早くもJリーグ開幕。
球春、というやつですね。

というわけで、今年のアビスパ福岡展望を・・・

まずは2008年を振り返って。
リティアビスパ2年目。
長らく築いてきた、松田体制以降の様々な選手とのきえy


2009/02/23

ビールかけの雰囲気が味わえる「ビールかけ全身シャンプー」

昔から、一度ビールかけをするのが夢でした。
ビールかけしてみたいなぁ。

e033063h_m2.jpg
商品説明文
「ビー
ルかけ全身シャンプー」は、ビールかけの気分が存分に味わえるボディシャンプーです。お祝ごとや記念日にぴったり。ビールかけの気分を存分に存分に味わっ
たら、そのまま頭から足の先まで、全身を洗うことができます。ボトルから勢いよく泡が吹き出し、ささやかな勝利の香りが漂います。
使用方法
1.ボトルに40度前後のお湯を注ぎます。
お湯を注ぐ前にフタをしたまま軽くふった後、あふれないくらいの量のお湯をゆっくりと注いでね。
2.ボトルの口を親指でしっかり押さえ、縦に振ります。
親指がゆるむと泡がふきだす恐れがあります。自分の顔や人にボトルの口を向けないで下さい。
3.親指をゆっくりはがすとボトルの口から泡がふきだします。
目に入らないように注意。
4.ボトルからふきだした泡で身体を洗いましょう。
粉末の溶けぐあいによっては何度か楽しめます。ご使用後のボトルは破棄して下さい。




2009/02/22

ad




「中川大臣が教えてくれたこと。」〜山本直人さんのブログより〜

中川大臣が教えてくれたこと。

http://www.naotoyamamoto.jp/blog2/archives/2009/02/post-82.html




彼の記者会見が問題なのは「飲酒疑惑」とか「しどろもどろ」とか、そういう水準のものではない。

ネタとしてあまりにも「面白すぎる」ということにある。

しかも、表情も言葉も動画的だ。そしてさらに凄いのは、国境を超えて「面白い」ということだ。



「日本語だから通じない」という常識を、彼は覆している。とにかく、変なものは変だ。そして、あの眼の危なさ。眼の持つインパクトをあそこまで具現化したケースがあっただろうか。


彼はそうして身を挺して、「グローバルなコミュニケーションのあり方」を私たちに教えてくれたのだ。



あの記者会見のことを、普通に「やばい」「ハンパない」じゃなく、

こうゆう捉え方に、素直に「すごい」と思いました。

いや〜、でもおもしろかったなぁ。







2009/02/17

今さら、メッシのブログ

http://ameblo.jp/leo-messi/

あのメッシが、
まさかの、
アメブロで、
ブログを書いています。

日本語のこの文体に訳すると、
普通の人っぽくて、
これはこれで、
もの凄く違和感を感じるけど、
それでも、
すごい時代だなぁと、
感心しますね。

(笑)とか、書いてあるし。。。



2009/02/16

何もない駅の宿〜NIKKEI MAGAZINEより


SN3A0274.JPG

THE NIKKEI MAGAZINE
日経新聞の日曜朝刊に一緒についてきていた冊子。
月に一回発行されるらしい。

今までぜんぜん意識していなかったけど、
すごく質の高い、いい記事(文章)が書いてある。

今回気になったのは、特集「何もない宿で」。
北海道の比羅夫という駅。

駅舎がそのまま民宿に変わった、珍しい駅。
ふらっと旅に出て、訪ねてみたい。

印象に残った、民宿を営む夫婦の言葉。
「選択肢がないから、迷えない。そんな単純な生活も嫌いじゃない。」
「旅の面白さの半分は、人に出会うこと。ここでは、いろいろな人の話を聞けるので、それは十分にかなえられている。」


au Green Road Project

au green.png


http://au-ss.jp/pc/index.html

「au Smart Sports」のキャンペーンとして「Green Road Project」を実施。
au Smart Sports Run&Walk」でランニングやウォーキングした距離を1km1円に換算し、
auが総額を緑の種に変えて配布という環境保全活動。

何も特別なことはなく、
アプリを起動させて走るだけで、
1km1円の募金活動。
もちろん歩いても可。

3月末までに集まった額から、
auが種を購入し、
4月以降にauショップで配布、と仕組みも分かりやすい。

僕も気づかないうちに20円ほどを寄付してたことになっています。

auユーザーにしか訴求できないのは残念だけど、
いいキャンペーンですね。
プロモーションのバランスなどが、いい具合に設計されていると思います。


2009/02/13

うちだの恋

長らくお待たせしました。







うちだの恋、初公開です。

��分程度なので、是非ご覧あれ。




インナー的、ムービー








ソニーの「巨大メッセージを作って、サッカー日本代表を応援してみた。」特設サイト。

http://www.projectblue.sony.jp/btpp/




ある意味、僕の第二の職場です。

インナーメッセージとして、いい感じのムービーになってますね。



外部の人が見て、どう思うか。

そこを求めると少し厳しい活動かな、と思いますが、

でも、いいと思いますよ。



どう、おもいますか?

2009/02/12

天神サイト

天神サイト.png

http://tenjinsite.jp/default.php

中国、韓国初め外国からの観光客の人にも対応しているみたい。
さて、どれだけ新鮮な情報を集められるだろうか。

天神を中心としたミニFMが運営主体。
じゃ、続くか。


2009/02/10

久々に散歩写真日記

しかしよく散歩してんなー、と思う写真たちを。
ミッドタウンです。裏の公園です。

0887.jpg
滑り台も、オシャレ。




DSC_0894.jpg
実は、れっきとした公園なのよ。





0904.jpg
RPGのザコボスが出てきそうな遠くのあれ。





0908.jpg
なんか知らんが、輝いとる。





0911.jpg
うにょ。






0913.jpg
樹。






0915.jpg
ぼよーん。


冬に外で撮影するのは、サムかったYO!



ニクキュ〜

ブログの右側の肉球を触ってみてください。
クリック、クリック。




ただ、それだけですが・・・


2009/02/09

足を運べ!今年もメディア芸術祭の季節

毎年、オススメしているんですけど、
今年もオススメします。

文化庁メディア芸術祭。
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/

文化庁メディア.png

渋谷駅を歩いていたら、
いくつか告知のポスターや広告を見たので、
もし他の駅でもやっているのなら、
目にした人もいると思う。

なんでか知らないけど、
毎年足を運んでいる僕ですが、
今年も行ってきました。

今年も引き続き、新国立美術館。
無料。そこには毎年拍手。

15時過ぎに行ったら、
なんと入場制限。少しびっくり。

映像作品あり、マンガあり、
WEBサイトあり、アニメーションあり、
先端技術あり、ゲームあり、
盛りだくさん。

映像作品などをじっくりと見ていたら、
18時の閉館までいても、
時間が足りなかった。

実は美術館に行くと、
途中で飽きてしまうことが多い僕ですが、
この展示だけは飽きることなく、見ることができる。

むしろ、見れなかったものもまだあるので、
また行こうかと思っている。

15日(日)まで。
11日も祝日なので、普通ならチャンスはあと3日。
逃すことなく、行くべし。


映画「クワイエットルームへようこそ」

http://quietroom-movie.com/

出演:内田有紀、宮藤勘九郎、蒼井優、妻夫木聡、大竹しのぶ
監督:松尾スズキ

ツタヤ赤坂店の邦画年間ランキングだかなんかの
第10位だったので、半額の時についでに借りてみた。

パッケージとか、内容とか、
普段だったら借りないと思うだけどなぁ。

クワイエットルーム=精神科の閉鎖病棟。

何かを思ったかというと、
なかなか言葉にはしづらい何かを思っていて、
何かを考えたかというかと、
そこまで考えるには到ってないなぁと。

何かを(強烈に)考えさせるわけでもなく、
でも軽快に進むわけでもなく、
どことなく記憶に残る映画、なのかな。

特殊な状況の中で起こっている出来事なのだけど、
その状況さえ取り除けば、
実は僕らが日々直面しているような
事象や問題の数々と一緒なのかもしれない。

そう思うと、見て損はない映画だと思う。


2009/02/08

「福岡は美人が多い」のは、何故か?

「福岡は美人が多い」のは、何故か?

美容に関する施設が多く、
生活コストも(大都市に比べ)相対的に低いので、美にお金を回しやすく、
女性たちがキレイになりやすい、と。

ま、僕が好きな福岡の人の美しさは、
別にそんな理由じゃないとは思うけど、
数字で出すと、まぁそういうこともあるのかなと一考。

そんなことより、下記部分の方が参考になる。

3.起業しやすい都市サイズである。

福岡は、サロンも全国平均から見ても突出して多い。さらに、美容系の商材を扱った通販会社も、
乱立している。それら、みんなオーナーが若いというとのも特徴的だ。要は、「女性をキレイにしたい」と思ったら、すぐに店を出す、起業するという風土があ
る。また、良いサイズにまとまっているので、横のつながりが深く、ノウハウをクローズすることがない。誰かが起業するとなったら、誰かが繋がってお手伝い
してあげるというところがある。



やっぱり、福岡を語る上で欠かせないのは、
"良いサイズ"
という言葉だと思うんですよね。

何をするにしても、良いサイズ。
背伸びせず、我慢せず、
いろいろとチャレンジできて、楽しめる。
そういう街だと思っています。

相変わらず勝手な福岡論。





TBSオンデマンド"無料見逃しサービス"

http://www.tbs.co.jp/minogashi09/

"無料見逃しサービス"が開始。

ドラマ"ラブ・シャッフル"とお笑い番組"ザ・イロモネア"が無料で配信。
放送開始の48時間後から次回の放送開始までの配信とのこと。


僕はドラマを1クールにつき、1つ見るようにしているのだけど、
初回放送をよく見逃してしまうし、
うちのレコーダーのハードディスクはサッカーに占領されているため、
たまに録画できなかったりすることがあるので、
このサービスはすごく便利だと思う。

というか、こういうことを早く当たり前のようにやらないと、
質の高いコンテンツを作っても、
視聴率を取れないことがある→制作費ダウン→コンテンツの質が下がる→さらに視聴率ダウン、
という負のスパイラルに陥ってしまいますからね。。。

もちろん、実際に制作費が落ちたら、質が落ちるのかどうかは、
僕には正確には分からないですけど・・・

前に、
もううちの会社を独立した、とあるクリエイターの人が
「見逃したテレビ番組をお金払ってまでみたいと思う?」
と研修の講義の際に言ってて、心の中で
「いや、見るやろ。あんたが忙しすぎるだけや」
と思ってから、今後のWEBでのテレビ番組の二次放送の行方が
すごく気になっています。
僕は、お金払ってでも見たい派ですけど、世の中はどうなんだろう・・

さて、今週も同じような土曜日の過ごし方。
ホットドッグを食べ、
ジムに行って、
本を買って、
マンガを読み、
夕食をつくり、
めちゃイケを見て、
サッカーを見て、
映画を見る。

そんな土曜日でした。

ブンデスリーガ、「ボルフスブルグvsボーフム」で、
大久保・長谷部vs小野の日本人対決を楽しみにしていたけど、
結局、スタメンで出た大久保が途中交代になった時点で
プレミアリーグにチャンネルを変えてしまいました。
残念でしたが、やっぱり今のプレミアは面白いですね。

そんな土曜日。


2009/02/06

「エア焼肉」・・・

よく分かんないけど、リクルートがやっているコンテンツの「エア焼肉」。

090205.JPG

ぱっと見、おもしろいけど、
でも、
まず意味が分からない。。。

そして、途中が退屈すぎて、
普通だったらすぐに消してしまうと思う。

なんのためなんだろう。
ここまで意味が分からないと、
逆に裏がありそうだから、
せめてこの存在意味だけは知りたい。

ちょっと検索してみると、
ネット上には明らかに書かせた風な記事がたくさん・・・

この後の展開に何か工夫があるのかもしれないけど、
それにしてもこれはひどいと思った。

「お金がなくても焼肉気分」て・・・

ひどく失望してしまった夜でした。


2009/02/03

福岡のICカードの名前知ってますか?

西鉄(福岡の私鉄)⇒「nimoca」(ニモカ)
JR九州⇒「SUGOKA」(すごか)
福岡市営地下鉄⇒「はやかけん





・・・・






独創的というか、なんというか・・・
まぁ、変な外国の言葉をつけるよりもいいのだろうけど、
思い切りの良いネーミングですね。



思い切りの良いネーミングつながりで一枚。

SN3A0260.JPG



・・・


じゃ、シモキタにある沖縄居酒屋で見つけた一枚。

SN3A0262.JPG


・・・
あれ?
名前が?


ま、月曜なのでこんなもので。



2009/02/02

走る日曜日

天気予報に反してなのか、その通りなのか分からないけど、
快晴の日曜日。

同居人M氏のランニングデビューに協力してみた。

やはりランニングデビューは千代田区・皇居周辺でしょ、
ということで、皇居の周りを2周走ってみた。

ピクチャ 4.png

実は前回マラソン時に痛めた腸脛靱帯炎が完治しておらず、
治ったと思っても走ってみると、やっぱり痛かったり。

というわけで、とりあえずは2周で勘弁してもらいました。
皇居ランナーは多い。冬でも。

心地よーく体を動かしつつ、
マラソンブームも悪くないなと、
改めて思ってみたりして。


が、もちろんシモキタに帰ってきてからは焼肉&麦酒で、体を癒す。
WEBでは教えられない、シモキタ1のお勧め焼肉屋です。
まだネット業界でも知られていないので、
そのまま静かな名店にしておくつもりのお店。

別にそこで健康とか考えたわけじゃないけど、
ホッピーを飲んでみた。
確かに健康に良さそうな味だけど、
これじゃあ麦酒の代替にはならないな、と。
そう考えると、最近のカロリーオフの麦酒系飲料はすごいですね。


最近は週末も、
家かシモキタにしかいなかったので、
実はシモキタ以外に外出するのは久しぶりだったり。

寒いと籠りがちですよね、まじで。

もう、2月です。


早めに2009年を、
ちゃんと、
はじめないと。

ま、そんな日曜日でした。
いわゆるキャンプ入り。




2009/02/01

漫画「バンビーノ」

ピクチャ 3.png

今日、漫喫にて初遭遇。
そういえばドラマとかやってたような、やってなかったような・・・
と思いつつ、読んでみて、ハマった。
(結局ドラマにてなっていたけど)


思いっきり博多弁だし、イタリアンの話だし、
思わず一気に読んでしまった。


そのあと、料理意欲が高まって、夕食を自分で作ったのは言うまでもない。


ジムに行って、
ランチを食べ、
読書をして、
マンガを読み、
夕食をつくり、
ドラマを見て、
サッカーを見て、
雑誌を読む。

そんな土曜日でした。

しかし、最近のジムの機械はすごくて、
ランニングのマシンの前にあるモニターでテレビが見れるし、
iPodをつなげることもできるし、
USBをつなげていろいろとデータを保存できたりもするらしい。
(さすがにUSBを利用する人はそんなにいないだろうけど)


ピクチャ 1.png

ま、そんな土曜日でした。
いわゆるキャンプ入り。