2005/10/27

日々が過ぎるのが早い

いつのまにか、水曜も終わって、木曜か。

木曜も早く終わるのが目に見えているから、すぐに週末だ。

こうやって、学生時代の時間なんて、すぐに過ぎ去ってしまうのか。

悲しい。



そういうわけで、備忘録。



月曜日



朝10:30~12:00で御殿下を偶然取れたので、FC経済にてE&EとF.C.R.Tと練習試合。

FC経済云々ともかく、自分としては半ば引退している身なので、サッカーをしていると、周りに申し訳なく感じる。

しかも、前日には、リリー・フランキーの本を4時半まで読んでいて、涙を流しまくって、9時半起床。

眠いし、目が腫れぼったいと言われる。

しかし、まじ泣ける物語。

読みたい人いれば貸すよ。



その後やまちゃんとランチを供にして、家で少し昼寝して、夜は新宿で呑み。

ゼミの某商社の人つながりで、スウェーデンのストックホルム商科大学からプレゼンに来た2人と、一ツ橋の人、外語大の人、東大の人、さらにゼミの人4人と呑んだ。計8人。

商社の人はやっぱり英語できるなぁ&俺はやっぱりできないなぁと感じた夜だった。

でも楽しかった。



火曜日



とりあえず家でリライトのバイトをする。

で、ゼミ。

ノリで昨日呑んだストックホルム商科大学の2人もゼミに呼んだら、ほんとに来て、彼らも交えて、ゼミ。

さらに、先生がアメリカで教えていた頃の大学のマーケティング関係では偉い人も、ゼミの最後に訪れてもらって、少し質問など。

この2日間すごく海外交流が盛んだなと思う。

こういうときには、改めてすごい環境だなと思ってしまう。

あまり英語は分かっていないにも関わらず・・・



そいや、会社で受けたTOEICの結果が帰って来た。

今までで一番よかった・・・

よかったときよりは、READING下がって、LISTENINGが上がったので、たぶん旅行効果だと思う。

まがいなりにも、旅行中は英語を使っていたし、英語で聞き取ろうとしていたから。

で、READINGはかなり不真面目に解いて、時間が20、30分くらい余ったから、もう少し上がる余地あったかも。



てか、4月にもう一回受けさせられて、それが下がっていたら気まずいから、あと半年ばかり気が抜けない。

ちょうど商社の人に会って、少し意識が上がったからいいかも。

でも、めんどいなぁ。



ま、そんなとこ。



水曜日



昨日まで天気よかったのに、なぜか天気悪い。呪われる水曜日。

なので、調子に乗って、東京モーターショーに行ってしまう。

15時以降なら、1200円のところが、1000円。

あまり変わらない。。。



けっこう楽しかったですよ。

てか、いろいろなメーカーが出品しているので、普通に楽しい。

未来型のプロトタイプというよりも、普通に今売っている車種のPRをしているという印象の方が強かったなぁ。



8ee7094c.jpg
df1838a1.jpg
これは日産のコンセプトカー(つまり参考出品)のPIVOというもの。

運転席が回転します。

なにげに一番よかったです。

一緒に行った人は、日産ブースを絶賛していました。



あと、LEXUSブースもよかったです。





ちなみに、やっぱりこういうメッセに来ている人の8割か9割くらいは男性でした。

各ブースのコンパニオンを、車とは関係なしに、コンパニオンだけ写している人も多数いました。彼らはたぶん車に興味ないです。

国内外の車だけでなく、部品メーカーも、タイヤメーカーも、いろいろなブースがあるので、かなり楽しめます。

時間としてはかなりかかると思うので、暇な一日があるなら、いいと思います。



個人的な感想としては、やっぱりトヨタ、ホンダ、日産とかの(自分の中では)メジャー(と思う)メーカーはよかったし、同じようにメルセデス、AUDI、WAGEN、とかは非常に興味を持って、見れました。



AUDIとSUBARUに対して軽くファンになっている自分がかなりのミーハーなのだなと思う。

社長の講演を聞くだけで、ファンになってしまう簡単な自分。

みんなこうであればいいのにね。逆な立場からなら、すごくやりやすい人。



数年前からずっと行きたいと言っていたので、やっと行けてすごく嬉しいです。

このへんがやっぱり東京に住んでいる利点ですよね。







さらにちなみに、会場の幕張メッセは最近、検見帰りにご用達の海浜幕張ですよ。

意外にいい駅ですよね。

いつも焼肉屋のくいどんを使うPRENAはもちろん、なんかアウトレットモールもありました。某M井不でしたが。

PRENAの中にある雑貨屋みたいなとこが安くてよかったです。

結局買い物したのは、FrancFrancのアウトレットですが・・・



ま、そういうわけですよ。



早くも10月もあと少しですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿